殖産ベスト

  • フリーワード検索

  • お問い合わせ

  • ログイン

  • お気に入りリスト

0120-493-015 受付時間:10:00~19:00(水曜休み)
会員専用物件が見れる!!会員登録募集中!

吉祥寺・杉並・中野・三鷹の暮らしや物件探しをサポートする情報サイト暮らしさがし

Local Information地域情報

【2025年夏祭り】中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪駅周辺のおすすめのお祭り9選|日時や場所がひと目でわかる!

    • 杉並区
    • イベント
    • 2025-05-25
    • 2025-06-29
  • 中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪駅周辺には、有名な「東京高円寺阿波おどり」「阿佐谷七夕まつり」から商店街主催のほのぼのしたお祭りなど、夏から秋にかけて楽しいお祭りがいっぱい♪
    中野区・杉並区の2025年におすすめのお祭りをピックアップしました!開催場所がひと目でわかるマップも。

2025年吉祥寺・三鷹のおすすめのお祭りもチェック!

card:【2025年夏祭り】吉祥寺・三鷹近辺で開催!おすすめのお祭り13選|日時や場所がひと目でわかるマップ付き

 2025年7・8・9月|中野~西荻窪駅近辺の夏&秋祭りおすすめ9選

阿佐谷七夕まつり
夏から秋にかけて、杉並区や中野区を横切る中央線・総武線・東西線沿線の中野駅、高円寺駅、阿佐ヶ谷駅、荻窪駅、西荻窪駅近辺で行われるお祭りは大小合わせると数えきれない数です。
その中でも、大規模なものや人気なもの、駅近のお祭りをピックアップ!

開催日時、時間、場所などの詳細をチェックして、夏の楽しい思い出を増やしてくださいね。
※開催日は予測も含まれます。公式に情報公開され次第、随時更新します。

2025年 中野~西荻窪駅の中央線沿線近辺のおすすめ夏祭りマップ

杉並区・中野区の2025年お祭りマップ
杉並区中野区おまつりマップ2025年のダウンロードはこちら!

殖産ベスト 中野店」「殖産ベスト 荻窪店」でも、印刷したマップを6月ごろから配布しているので、欲しい人は気軽に立ち寄ってくださいね。

2025年7~8月|中野~西荻窪駅の中央線沿線近辺で行われるおすすめの夏祭り 7選

祭りの名前 2025年開催日時 前回開催日時
1. 大和町八幡神社例大祭 大盆踊り会 2025年7月下旬
※予測
2024年7月20日(土)
16:00~20:00
2. 中野駅前大盆踊り大会 2025年8月2日(土)・3日(日)
10:00~21:00
2024年8月3日(土)・4日(日)
10:00~21:00
3. 阿佐谷七夕まつり 2025年8月7日(木)~8月11日(祝) 2024年8月7日(水)~8月12日(月)
4. 西荻一番街商店会納涼盆踊り大会 2025年8月上旬
※予測
2024年8月7日(水)※悪天候により中止
→8日(木)19:00~21:00
5. 天沼八幡神社 宵宮祭・例大祭 宵宮祭/2025年8月25日(月)20:00~
例大祭/2025年8月26日(火)10:00~
宵宮祭/2024年8月25日(日)20:00~
例大祭/2024年8月26日(月)10:00~
6. 高円寺阿波おどり 2025年8月23日(土)・24日(日)
17:00~20:00
2024年8月24日(土)・25日(日)
17:00~20:00
7. 高円寺氷川神社 例大祭 神幸祭/2025年8月23日(土)10:00~13:00
例大祭/2025年8月24日(日)
※予測
神幸祭/2024年8月24日(土)10:00~13:00
例大祭/2024年8月25日(日)

2025年9月|中野~西荻窪駅の中央線沿線近辺で行われるおすすめの夏&秋祭り 2選

祭りの名前 2025年開催日時 前回開催日時
8. 荻窪白山神社 秋季例大祭 2025年9月上旬
※予測
2024年9月7日(土)・8日(日)
9. 阿佐ヶ谷神明宮 例大祭 2025年9月13日(土)・14日(日) 2024年9月7日(土)・8日(日)

 1. 大和町八幡神社例大祭 大盆踊り会

櫓(やぐら)の上で、著名人がシークレットゲストとして登場するDJライブが行われるのが特徴的な「大和町八幡神社例大祭 大盆踊り会」。

それを取り囲むように老若男女、さまざまな世代が混ざって、定番の盆踊りの曲から人気曲に合わせて、自由に盆踊りを踊ります。
地元のお店が出す夜店や飲食店ブースも出て、にぎやかながらも心温まる盆踊り大会です。

2025年の「大和町八幡神社例大祭 大盆踊り会」の開催日時

2025年7月下旬
※予測

前回:2024年7月20日(土)16:00~20:00

「大和町八幡神社例大祭 大盆踊り会」の開催場所・アクセス|中野大和八幡神社

問い合わせ先・詳細

中野区大和町八幡神社例大祭 大盆踊り会

 2. 中野駅前大盆踊り大会

中野駅前大盆踊り大会
今や「盆ジョビ」という名前でも有名な、中野セントラルパークで行われる「中野駅前大盆踊り大会」。
地元愛あふれる盆踊りだけでなく、スペシャルゲストのアーティストやDJが昼夜通してお祭りを盛り上げ、夏のロックフェスのような体験ができます!

2025年の「中野駅前大盆踊り大会」の開催日時

2025年8月2日(土)・3日(日)
10:00~21:00

「中野駅前大盆踊り大会」をもっと詳しく!

card:「盆ジョビ」こと「中野駅前大盆踊り大会」はフェスさながらの盛り上がり♪2025年8月2日(土)・3日(日)開催!

「中野駅前大盆踊り大会」の開催場所・アクセス|中野セントラルパーク、パークアベニュー

問い合わせ先・詳細

中野駅前大盆踊り大会

中野セントラルパーク近くのおすすめ店

card:お酒好き集まれ!ジューシーANDヘルシーな中野「FLOWS」のグリル料理

card:緑豊かな中野四季の森公園前「グッドモーニングカフェ 中野セントラルパーク店

 3. 阿佐谷七夕まつり

阿佐谷七夕まつりの張り子
「阿佐ヶ谷七夕まつり」は、阿佐ヶ谷パールセンターのアーケード内に出現する巨大な“張りぼて”が有名なお祭りで、毎年8月初旬の土日を含めた5日間にわたって行われます。商店街のお祭りなので、各店舗が出す出店も楽しみの一つ♪

公式サイトでは、第一回の1954年から今までの張りぼての写真が見られるので、チェックしてみてくださいね。

2025年の「阿佐谷七夕まつり」の開催日時

2025年8月7日(木)・8日(金)・9日(土)・10日(日)・11日(祝)

「阿佐谷七夕まつり」をもっと詳しく!

card:2025年8月7日(木)~11日(祝)の「阿佐ヶ谷七夕まつり」に行こう!“張りぼて”だらけの商店街は必見♪

「阿佐谷七夕まつり」の開催場所・アクセス|阿佐谷パールセンター 商店街

問い合わせ先・詳細

阿佐ヶ谷パールセンター

阿佐ヶ谷パールセンター周辺のおすすめ店

card:阿佐ヶ谷「子どもの本や」|子どもも大人も喜ぶ絵本の魅力がぎゅっと詰まった児童書専門店

card:パールセンター内「孫ちゃん上海焼き小籠包酒場 阿佐ヶ谷店」で、焼き小籠包とマーラー刀削麺の美味満喫!

 4. 西荻一番街商店会納涼盆踊り大会

西荻窪駅北口から左に延びる伏見通りの中程、杉並区立西荻北中央公園で行われる「西荻一番街商店会納涼盆踊り大会」。
広さはそこまでないですが緑豊かな公園の中央にやぐらが組まれ、老若男女が盆踊りをそれぞれに楽しみます。子どもも大人も喜ぶ屋台や出店も出て、地元に愛されるアットホームなお祭りの雰囲気が味わえます。

2025年の「西荻一番街商店会納涼盆踊り大会」の開催日時

2025年8月上旬
※予測

前回:2024年8月7日(水)※悪天候により中止→8日(木)19:00~21:00

「西荻一番街商店会納涼盆踊り大会」の開催場所・アクセス|杉並区立西荻北中央公園

問い合わせ先・詳細

西荻一番街商店会

杉並区立西荻北中央公園近くのおすすめグルメ

card:西荻窪駅から2分の一軒家カフェ「西荻3時」で和テイストのジェラートを味わう♪

card:どんぶりとにゅうめんのお店西荻窪「MAHOROBA(まほろば)」で絶品の味を!

 5. 天沼八幡神社 宵宮祭・例大祭

天沼八幡神社 宵宮祭・例大祭
「天沼八幡神社 宵宮祭・例大祭」は、荻窪駅北口から天沼八幡通りを北に進んだところにある天沼八幡神社で、例年8月の末に行われます。

天沼八幡神社 宵宮祭・例大祭の宮神輿
出店や屋台も並ぶ境内と荻窪駅前などを行脚する“宮神輿(みやみこし)の巡幸”は、観客の手拍子と共にかなりの盛り上がりに!

2025年の「天沼八幡神社 宵宮祭・例大祭」の開催日時

宵宮祭/2025年8月25日(月)20:00~
例大祭/2025年8月26日(火)10:00~

「天沼八幡神社 宵宮祭・例大祭」の開催場所・アクセス|天沼八幡神社ほか

問い合わせ先・詳細

杉並区 天沼八幡神社

天沼八幡神社近くのおすすめごはん

card:庶民的だけどプロの味!荻窪 「中華屋 啓ちゃん」でランチ

card:中華料理店らしからぬおしゃれなお店。荻窪「ふじかけ」でゆったり寛ぎランチ

 6. 東京高円寺阿波おどり

東京高円寺阿波おどり
日本各地から集まる約1万人の踊り手と観客を合わせて、およそ100万人が高円寺駅周辺に集まる「東京高円寺阿波おどり」。高円寺北口と南口を中心に行われる屋外での演舞だけでなく、「座・高円寺」など室内で行う“舞台踊り”があるのも特徴的。
屋台や出店も多く屋台飯も楽しみですが、どの演舞場も大混雑するので、子ども連れや人数が多い場合は早めの時間から場所や食べ物を確保するなど対策してくださいね。

2025年の「東京高円寺阿波おどり」の開催日時

2025年8月23日(土)17:00~20:00
2025年8月24日(日)17:00~20:00

「東京高円寺阿波おどり」をもっと詳しく!

card:2025年「東京高円寺阿波おどり」は8月23日(土)・24日(日)開催!本大会と舞台踊りで街全体が大熱狂♪

「東京高円寺阿波おどり」の開催場所・アクセス|高円寺駅周辺ほか


開催場所は、“舞台踊り”が「座・高円寺」「セシオン杉並」、“本大会”は高円寺駅北口、南口、高南通りなど複数に分かれています。

問い合わせ先・詳細

NPO法人 東京高円寺阿波おどり振興協会「東京阿波おどり」

高円寺でおすすめのグルメ

card:高円寺マシタ「パンとビストロ 高円寺FLAT」|焼きたてパンのモーニングや食べ放題ランチが人気♪

card:安くておいしい焼肉店「大衆焼肉コグマヤ 高円寺」友人と行くも良し!一人で行くも良し!

 7. 高円寺氷川神社 例大祭

日本唯一の気象神社としても知られる高円寺氷川神社で、例年8月の最終日曜に行われる「高円寺氷川神社 例大祭」。
神輿渡御は1日目の昼前後に高円寺駅前ロータリーで行われ、2日目の午前中からは境内で地元のお店だけでなく、自治体と子どもたちがかき氷や射的、ヨーヨーなどを出店してとても和やかな雰囲気です。

ただし、「東京高円寺阿波おどり」と同じ日に行われ、高円寺駅周りはもちろんエリア一帯は大混雑。出店を楽しみたい場合は、2日目の午前中に行ったほうが良さそうですね。

2025年の「高円寺氷川神社 例大祭」の開催日時

神幸祭/2025年8月23日(土)10:00~13:00
例大祭/2025年8月24
日(日)
※予測

前回:神幸祭/2024年8月24日(土)10:00~13:00、例大祭/2024年8月25日(日)

「高円寺氷川神社 例大祭」の開催場所・アクセス|高円寺氷川神社

問い合わせ先・詳細

高円寺 氷川神社

「高円寺 氷川神社」周辺のおすすめグルメ

card:話題のインド料理「ビリヤニ」を食べ比べ!高円寺「エリックサウス(ERICK SOUTH)高円寺カレー&ビリヤニセンター」

card:中毒性あり⁈高円寺の「麺処じもん」の勝浦式タンタンメンは、完成度が高い

 8. 荻窪白山神社 秋季例大祭

「荻窪白山神社 秋季例大祭」は、荻窪駅西口から繋がる荻窪白山通り商店街の一角にある「荻窪白山神社」で行われる例年9月初旬のお祭り。趣のある長く伸びる参道沿いに露店などが並び、風情があります。
女神輿があることも知られ、宮出したお神輿は午前中から夕方にかけて環八通りや青梅街道も周ります。

2025年の「荻窪白山神社 秋季例大祭」の開催日時

2025年9月上
※予測

前回:2024年9月7日(土)・8日(日)

「荻窪白山神社 秋季例大祭」の開催場所・アクセス|荻窪白山神社

問い合わせ先・詳細

荻窪白山神社

「荻窪白山神社」周辺のおいしいお店

card:荻窪の「穴子と酒と五島うどん 時々天ぷら 榛名(はるな)」でちょっとぜいたくな天ぷらランチを堪能♪

card:荻窪で評判のお店、「トムヤムクン 荻窪店」で本格タイ料理を堪能!

 9. 阿佐ヶ谷神明宮 例大祭

阿佐ヶ谷駅北口からすぐの「阿佐ヶ谷神明宮」。「阿佐ヶ谷神明宮 例大祭」では、大鳥居をくぐった表参道にはたくさんの屋台も出て、夜は特に幻想的。能楽殿で行われる催事は、日本舞踊や阿佐ヶ谷囃子(ばやし)などの日本の芸能だけでなく、バリ舞踏やフラダンスなどのお披露目も。
例大祭限定の御朱印も人気ですよ!

2025年の「阿佐ヶ谷神明宮 例大祭」の開催日時

2025年9月13日(土)・14日(日)

「阿佐ヶ谷神明宮 例大祭」の開催場所・アクセス|阿佐ヶ谷神明宮

問い合わせ先・詳細

阿佐ヶ谷神明宮

「阿佐ヶ谷神明宮」近くの人気のお店

card:阿佐ヶ谷「Gelateria SINCERITA(ジェラテリア シンチェリータ)」は、地元の人たちに愛されるジェラートのお店!

card:阿佐ヶ谷の「草鞋(わらじ)ベーカリー」こだわりの“野菜が主役のパン”を食べよう!

 中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪駅の夏まつりで、大人も子どもも盛り上がろう!

中野駅前大盆踊り大会の盆踊り
中野~西荻窪駅周辺で行われる夏祭りは、どれもにぎやかで楽しくて魅力的なものばかり!盆踊りが踊れるものも多いので、ぜひ浴衣や甚平を着て、夏祭りの風情を杉並区や中野区で思う存分楽しんでくださいね♪

※お祭りの様子、内容や時間などは取材当時のものです。最新情報は、各主催者のホームページやSNSでご確認ください。