殖産ベスト

  • フリーワード検索

  • お問い合わせ

  • ログイン

  • お気に入りリスト

0120-493-015 受付時間:10:00~19:00(水曜休み)
会員専用物件が見れる!!会員登録募集中!

吉祥寺・杉並・中野・三鷹の暮らしや物件探しをサポートする情報サイト暮らしさがし

How to buy property物件購入前のあれこれ

住宅ローン控除とは?還付上限額の3つのチェックポイント #暮らしさがし4

持ち家のメリットとして、有利な制度の一つが「住宅ローン控除」です。

住宅ローン控除の関連記事はこちら

 住宅ローン控除とは?

住宅ローン控除とは、「住宅ローンの年末残高の1%を上限として、住宅ローンを組んでいる人の所得税・住民税の合計から、年間の還付上限額×10年間還付される」という制度です。

年末に職場からもらう源泉徴収票に書いてある金額と、実際の体感の手取り額が全然違う…というのは、税金が引かれているからです。その税金が還付されるのが、住宅ローン控除です。

年間の還付上限は、住宅の性能住宅性能などでも金額が違います。

 住宅ローンの控除についての解説を動画でチェック!


住宅ローンの控除については、5分でわかる動画でも解説しています。
ほぼ全編に渡って字幕を付けているので、音声OFFでも見ることができますよ。

 住宅ローン控除の還付上限額 3つのチェックポイント

還付される金額の上限として、3つのチェックポイントがあるので、知っておきましょう。

 Point1.「所得税」と「住民税」

住宅ローン減税の控除額のイメージ

収入が上がれば、所得税も住民税もそれに連れて増えていきます。

所得税+住民税=20万円
例えば、この図で左端の一年目を見てみましょう。
収入的に所得税と住民税を合わせて、20万円くらいを納めていると仮定します。
その場合、還付される額は20万円ということになります。払った分が戻ってくる上限値、ということです。

「所得税」と「住民税」では、控除額と還付方法が違う

所得税の対象は全額控除対象、住民税の上限は136,500円
また、所得税はまるまる還付の対象になるのですが、住民税はたくさん納めたとしても、最大で136,500円までしか控除の対象になりません。

さらに、所得税は「振り込まれる」「還付される」のですが、住民税は「翌年の税額から控除される」ので、「お金が振り込まれる」わけではありません。
ただ、表現としては「戻ってくる・還付」がわかりやすいのでよく使われます。

 Point2. 住宅ローン借入分の年末残高に対する1%

借入3000万円の1% 30万円
2つ目は、「住宅ローンの年末残高の1%」です。
年末が近づくと借入金融機関から、年末残高の金額が記されている「年末残高証明書」が郵送されてきます。

例えば、1年目の年末残高金額が5,000万円だとすると、1%は50万円です。
そして返済を進めていった8年目あたりで、年末残高が4,000万円くらいになっていれば、1%は40万円が還付される上限値。10年目に年末残高3,000万円であれば、1%は30万円です。

どれだけたくさん税金を払っていても、年末残高の1%の方が納めた税金よりも低い金額であれば、この1%の金額が還付額となります。

 Point3. 還付金額の最大額は決まっている

どれだけ税金をたくさん払っていても、どれだけローン残高があっても、戻ってくるのは最大控除額です。税金を100万円も納めていて、ローン残高が1億円!という方も、ローン控除の還付額の最大値は決まっています。

 もっとも少ない額が住宅ローン控除の還付金額に

MAX40万円
住宅ローンの控除は、「所得税+住民税」、「住宅ローン借入分の年末残高に対する1%」「年間最大控除額」の3つを比較して、最も少ない額が還付される金額です。

上のイラストのように最大還付額が40万円の場合や、物件によっては最大還付額がもっと少ない場合、築年数が古すぎて、住宅ローンを組んでいるのに住宅ローン控除は受けられない、というケースもあります。

※当記事の情報は2020年の執筆時の情報を基にしておりますので、最新の情報と異なる場合があります。

この記事を書いた人

殖産ベスト吉祥寺本店 取締役
矢島 大
スタッフ紹介ページはこちら