殖産ベスト

  • フリーワード検索

  • お問い合わせ

  • ログイン

  • お気に入りリスト

0120-493-015 受付時間:10:00~19:00(水曜休み)
会員専用物件が見れる!!会員登録募集中!

吉祥寺・杉並・中野・三鷹の暮らしや物件探しをサポートする情報サイト暮らしさがし

Local Information地域情報

かわいくておいしい♪吉祥寺スイーツ10選|駅チカから路地裏まで一度は訪れたい人気店

    • 吉祥寺
    • 2025-07-11
  • 吉祥寺駅周辺は、素材と手作りにこだわったスイーツの宝庫。見た目にきゅんとして一口食べたら幸せになれる、持ち帰りにおすすめの絶品スイーツのお店を紹介します!
    甘党さんも普段スイーツを食べない人も満足間違いなしです。

 味も見た目も◎吉祥寺のおすすめスイーツ10選

吉祥寺スイーツ

  1. ウッドベリーズ 本店/生フローズンヨーグルト
  2. 吉祥寺 祝や米八 本店/和菓子、おこわ
  3. Princess tart(プリンセスタルト)/タルト
  4. クニャーネの店 吉祥寺店/スイーツパン
  5. 代官山Candy apple(キャンディーアップル) 丸井吉祥寺店/りんご飴
  6. SURABI(スラビ)/インドネシアの蒸し焼きおやつ
  7. simonne(シモンヌ)/焼き菓子とケーキ
  8. 発酵バター専門店HANERU (ハネル)/バターカステラ
  9. クレープハウス CIRCUS(サーカス)/クレープ
  10. パティスリー エーケーラボ(A.K.Labo)/フランス菓子とパン

 1. ウッドベリーズ 本店|産直果物をたっぷり使ったヘルシーな生フローズンヨーグルト専門店

ウッドベリーズの店内
吉祥寺駅南口から徒歩1分、井の頭公園に向かう途中にある「ウッドベリーズ」は、生フローズンヨーグルトの専門店。

加熱加工や合成添加物を使わず、ヨーグルト本来の風味と旬の果物の自然な甘みを楽しめるヘルシー志向のスイーツです。缶詰やジャムではなく、新鮮な果物を使っていて、季節の味を存分に楽しめますよ。

テイクアウトはもちろん、ドライアイス対応なので、お土産にも喜ばれそう。もう一店舗は「ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺」の裏側にあります。

おすすめのスイーツ|期間限定(産地や農園にもこだわったその時期だけの味)

ウッドベリーズの商品

「ウッドベリーズ」で使用するのは農家から直送された完熟フルーツ。しかも市場には出回りにくい“本当においしい果物”を厳選し、手作業で丁寧にカットしています。

旬の短い果実も多く、季節ごとの味わいはまさに一期一会。その時期にしか出会えない、期間限定商品をぜひ味わってみてください。

「ウッドベリーズ 本店」の関連記事

card:吉祥寺に2店舗!「ウッドベリーズ」の生フローズンヨーグルトをテイクアウト

ウッドベリーズ本店の外観

ウッドベリーズ 本店

営業時間
12:00〜21:00
定休日
なし
HPなど
https://www.woodberrys.co.jp/
電話
0422-48-3315
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井の頭ビル1階 Google Mapで見る

 2. 祝や米八 本店|一度は味わいたい!毎月1日と土日祝日だけ開くお餅とおこわのお店

祝や米八の店内

井の頭公園のすぐそば、吉祥寺に佇む「祝や米八 本店」は、毎月1日と土・日・祝日のみの営業という特別感のあるお餅とおこわの専門店。

国産素材と熟練の職人技で仕上げたおこわや餅は、丁寧な手仕事が伝わる上品な味わい。店内は落ち着いた和の空間で、ゆったりと選べます。自分用にはもちろん、大切な方への手土産にもぴったりな逸品がそろっています。

おすすめのスイーツ|波ぎぼたん(はぎぼたん)

祝や米八のはぎぼたん

毎月1日限定で登場する「波ぎぼたん」は、季節の素材を生かした3種のおはぎの詰め合わせ。月に一度しか出会えないレアな縁起物です。

この日は、鶯(うぐいす)、桜、黒胡麻の3種。ひとつひとつが上品で、やさしい味わいに心ほどける逸品。3つ食べても重たくなく、心も体もほっとする、月のはじまりのご褒美のような和菓子です。

「祝や米八 本店」の関連記事

card:毎月1日と土・日・祝日 のみ営業⁈「祝や米八 本店」|極上お餅とおこわの専門店は井の頭公園すぐ

祝や米八 本店の外観

祝や米八 本店

営業時間
毎月1日、土・日・祝日/10:00〜17:00
定休日
月〜金曜日
HPなど
https://iwaiya-yonehachi.jp/
電話
0422-26-7848
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-21-4 Google Mapで見る

 3. Princess tart(プリンセスタルト)吉祥寺|中目黒発!インスタ映えのフルーツタルトと紅茶の専門店

プリンセスタルトの店内
2025年5月オープンの話題のタルト専門店「Princess tart 吉祥寺」。
ドライフラワーが彩るヨーロッパ風の空間で、旬のフルーツをたっぷり使った華やかなタルトと、香り高い紅茶が楽しめます。

入場制限でゆったりと過ごせる工夫もされていて、非日常のご褒美時間が楽しめるお店です。イートインだけでなく、テイクアウトもできます。

おすすめメニュー|季節で変わる旬のタルト14種

プリンセスタルトのショーケース

佐藤錦、あまおう苺、甘夏など、旬の果実を使ったタルトは季節ごとにラインナップが変わります。

果物の瑞々しさや自然な酸味、やさしい甘さを生かした仕立てで、タルト生地にはアールグレイやナッツを練り込むなど繊細な工夫も。
フルーツ本来の味わいを堪能でき、見た目も華やかでギフトにも◎。今しか出会えない組み合わせが楽しめます。

「Princess tart」の関連記事

card:フルーツタルトと紅茶の専門店「Princess tart(プリンセスタルト)吉祥寺」で極上タルトを堪能♪

プリンセスタルトの外観

Princess tart(プリンセスタルト)

営業時間
10:00~19:00 ※売り切れ次第終了
定休日
なし
HPなど
https://www.instagram.com/princess_tart_kichijoji/
電話
0422-27-2553
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-12 ブランシュ18 1階 Google Mapで見る

 4. クニャーネの店 吉祥寺店|唯一無二のザクザク食感!駅チカで人気の持ち帰りスイーツパン専門店

クニャーネの店の外観
京都の人気ベーカリー「たま木亭」の看板商品のクニャーネが買える専門店が、2024年2月に吉祥寺に登場。
駅からすぐの便利な立地で、注文ごとにクリームを詰めてくれるライブ感が話題です。できたてのサクサク食感と、濃厚クリームの組み合わせは一度食べたらやみつきになりますよ!

手土産や自分へのごほうびにぴったりの新定番スイーツです。

おすすめのスイーツ|チョコクニャーネ

クニャーネの店の商品

数量限定の「チョコクニャーネ」は、パリッと香ばしいパイ生地に濃厚なチョコクリームを詰めた満足感のあるスイーツ。
想像を超えるザクザク感が特長で、時間が経っても食感が損なわれないのも高評価できるポイントです。

気軽に楽しめるサイズ感なので、差し入れやおみやげにも大人気です。

「クニャーネの店 吉祥寺店」の関連記事

card:唯一無二のザクザク食感!スイーツパン専門店「クニャーネの店 吉祥寺店」がオープン

クニャーネの店の外観

クニャーネの店 吉祥寺店

営業時間
10:00~21:00(完売次第終了)
定休日
なし
HPなど
https://kougnane.jp/
電話
0422-27-2257
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル1階 Google Mapで見る

 5. 代官山Candy apple 丸井吉祥寺店|パリパリ新食感!おしゃれに進化したりんご飴

代官山Candy appleの商品
「代官山Candy apple 丸井吉祥寺店」は、吉祥寺駅から徒歩1分の好立地にある進化系りんご飴専門店。
飴は極薄、旬の国産りんご使用し、パリッ&ジューシーな食感にリピーターが続出中です。

カットスタイルのビジュアルもインスタ映えすると話題。テイクアウトして井の頭公園で味わうのもおすすめです。

おすすめメニュー|カットテイク(食べ歩き)の紅茶

代官山Candy appleの紅茶

香り高い紅茶パウダーをまとった「紅茶りんご飴」は、深みある香りとりんごの甘さが絶妙にマッチ。ほんのり感じる渋みがいいアクセントになっています。
甘すぎず、最後まで飽きずに楽しめるのが嬉しいポイント。

かわいらしい見た目が気分を上げてくれて、外出のおともにもぴったりです♪

「代官山Candy apple 丸井吉祥寺店」の関連記事

card:パリパリ食感が楽しい!「代官山Candy apple(キャンディーアップル) 丸井吉祥寺店」のりんごの良さを最大限に生かした新たなりんご飴

代官山Candy apple 丸井吉祥寺店の外観

代官山Candy apple 丸井吉祥寺店

営業時間
10:30~19:00
定休日
丸井吉祥寺店に準ずる
HPなど
https://candy-apple.shop/
電話
0422-24-7707
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 Google Mapで見る

 6. SURABI(スラビ)|国産米粉でもっちり!インドネシアの蒸し焼きおやつ専門店が吉祥寺に日本初上陸

スラビの商品
2025年2月、インドネシアの伝統スイーツ“スラビ”の専門店が吉祥寺に日本初出店。
スラビは米粉を使ったもっちり食感の生地にココナッツを合わせた、素朴でやさしい蒸し焼きおやつです。

こちらのお店では、日本人の味覚に合わせて国産米粉を使用。吉祥寺駅から徒歩3分、井の頭公園そばという好立地で、食べ歩きにもぴったりです。

おすすめのスイーツ|ミックスベーリー

スラビの商品

カラフルなベリーがたっぷりのった「ミックスベーリー」は、見た目も華やかで気分が上がる人気のスラビ。イチゴやブルーベリー、クランベリーの酸味と、クリームの甘さが絶妙にマッチしています。

片手におさまるサイズ感やトッピングのバリエーションが豊富なので、幅広い年齢層に喜ばれそう。どんなスタイルでも気軽に楽しめ、ついつい手がのびるスイーツです。

「SURABI」の関連記事

card:インドネシアの蒸し焼きおやつ専門店「SURABI(スラビ)」が吉祥寺に日本初上陸!

スラビの外観

SURABI(スラビ)

営業時間
11:00~19:00
定休日
なし
HPなど
https://surabitokyo.com/
電話
公開なし
住所
東京都武蔵野市御殿山1-3-9 御殿山フラット1階 Google Mapで見る

 7. simonne(シモンヌ)|国産素材の焼き菓子とワインが楽しめる、吉祥寺の隠れ家スイーツバー

シモンヌの店内

吉祥寺駅から徒歩6分、静かな通りに佇む「simonne(シモンヌ)」は、昼は焼き菓子とケーキを販売するお菓子屋さん、夜はワインバーに変身する二面性が魅力の一軒。

ショーケースにはスコーンやタルト、バスチーなどセンスの光るスイーツがずらりと並びます。クッキーは1枚から購入でき、自分用にも手土産にもぴったり。

金土日限定営業なので、週末のごほうびを探している方におすすめです。

おすすめメニュー|エンガディナー

シモンヌのエンガディナー

ナッツとキャラメルがぎゅっと詰まった「エンガディナー」は、サクほろの生地と濃厚な甘さのバランスが絶妙なスイス伝統菓子。
しっかりとした食べごたえがありながら、ワインとの相性も考えて甘さは上品に調整されています。

アーモンドの香ばしさとキャラメルのコクがじんわり広がり、一口ごとにしっかり満足感があります。

「simonne」の関連記事

card:吉祥寺にある隠れ家のような「simonne(シモンヌ)」は昼はお菓子屋さん、夜はワインバー!

シモンヌの外観

simonne(シモンヌ)

営業時間
金・土・日曜日/12:00~15:00、17:00~21:00
定休日
月~木曜日
HPなど
https://www.instagram.com/simonne.okashi/
電話
0422-27-7753
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-6 Google Mapで見る

 8. 発酵バター専門店HANERU (ハネル) 吉祥寺店|吉祥寺駅すぐ!香りに誘われるうさぎ印のバターカステラ

発酵バター専門店HANERUの商品
吉祥寺駅公園口からすぐ、キラリナ2階にある「発酵バター専門店HANERU (ハネル) 吉祥寺店」は、発酵バターを使ったひとくちサイズのカステラのテイクアウト専門店。
駅チカで、立ち寄りやすさも抜群です。

発酵バターとは、原料のクリームに乳酸菌を加えて半日以上発酵させたもので、ヨーロッパでは昔から親しまれてきた伝統的なバター。
手軽に本格スイーツを楽しめるとあって、地元の人や観光客にも人気です。

おすすめのスイーツ|いちごバター

発酵バター専門店HANERUの商品

外はカリッ、中はふわっと軽い食感が特徴のバターカステラに、いちごの甘酸っぱさをプラスした「いちごバター」は、見た目も味わいも華やかな人気フレーバー。温めると濃厚なバターの風味がいっそう引き立ちます。

ひとくちサイズでつまみやすく、シェアにもぴったり。手土産や差し入れにしても喜ばれるスイーツです。

「発酵バター専門店HANERU 吉祥寺店」の関連記事

card:吉祥寺駅の改札出てすぐ!!うさぎが目印の「発酵バター専門店HANERU (ハネル)」

発酵バター専門店HANERU (ハネル) 吉祥寺店の外観

発酵バター専門店HANERU (ハネル) 吉祥寺店

営業時間
10:00〜21:00
定休日
キラリナ京王吉祥寺に準ずる
HPなど
https://www.opefac.com/takeout-or-ec/haneru/
電話
00422-24-8110
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目1番25号キラリナ2階 Google Mapで見る

 9. クレープハウス CIRCUS(サーカス)|ボリューム満点!吉祥寺の路地裏で愛され続ける老舗クレープ店

サーカスのメニュー
吉祥寺駅北口からサンロードを抜けた先の路地にある「クレープハウス CIRCUS」は、地元で長年愛される人気のクレープ屋さん。
甘い系から食事系まで豊富なメニューがそろい、どれもボリュームたっぷりで驚きのコスパです。

手作りの生地は香ばしく、一度食べたらやみつきに。注文ごとに目の前で焼き上げてくれるスタイルも楽しいですよ♪

おすすめメニュー|食事系クレープ

サーカスのクレープ

ハムやレタス、玉子をたっぷり包み込んだお食事系クレープは、最後のひと口まで具材がぎっしり。

焼きたての生地と相性も良く、食べごたえは抜群です。おやつというよりは“ちゃんと一食分”という満足感があり、リピーターも多い人気メニュー。
甘いクレープ派の人も一度試してみる価値ありです。

「クレープハウス CIRCUS」の関連記事

card:吉祥寺でクレープといえば「クレープハウス CIRCUS(サーカス)」!ボリューム満点で連日行列の人気店

クレープハウス CIRCUS(サーカス)の外観

クレープハウス CIRCUS(サーカス)

営業時間
13:00〜18:45 ※生地がなくなり次第閉店
定休日
火曜日
HPなど
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13019143/
電話
0422-21-4257
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-12-13 センチュリーホーム吉祥寺ビル 1階 Google Mapで見る

 10. パティスリー エーケーラボ(A.K.Labo)|わざわざ足を運びたくなるとっておきのフランス菓子とパンのお店

パティスリー エーケーラボの商品
成蹊大学の向かいにある「パティスリー エーケーラボ」は、静かな街角にあるフランス菓子とパンのお店。

店内にはケーキやタルト、焼き菓子、パンが美しく並び、どれも素材の風味を生かした丁寧な手づくりのスイーツです。オーナーがフランスで学んだ、伝統と素朴さが調和したお菓子の世界は、一度訪れたら忘れられないおいしさ。

奥にはイートインスペースもあり、落ち着いた空間でゆっくりと味わうことができます。

おすすめメニュー|季節のフルーツタルト

パティスリー エーケーラボの季節のタルト

旬の果実が味わえる「季節のフルーツタルト」は、訪れるたびに違う表情を見せてくれる一品。
この日のタルトは、ピスタチオクリームとカスタードの上にフレッシュなフランボワーズがたっぷりと飾られ、見た目も味も華やかでした。

甘さは控えめで、果物の酸味とクリームのコクがほどよく重なり合います。毎日違うタルトに出会えるのも楽しみのひとつ。気になる方は早めの時間に訪れてみてください。

「パティスリー エーケーラボ」の関連記事

card:吉祥寺「パティスリー エーケーラボ(A.K.Labo)」のハイセンスなこだわりスイーツやパンに魅了される人が続出!

パティスリー エーケーラボの外観

パティスリー エーケーラボ(A.K.Labo)

営業時間
金・土・日曜日/11:00~18:00
定休日
月〜木曜日
HPなど
https://www.instagram.com/patisserie_aklabo/
電話
0422-38-9727
住所
東京都武蔵野市中町3-28-11 Google Mapで見る

 吉祥寺でとっておきのスイーツを見つけよう♪

吉祥寺には話題のフルーツタルトや進化系りんご飴、和スイーツまで勢ぞろい。気になるお店をめぐって、気分や季節に合ったお気に入りを見つけてみてくださいね。
※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。