地元の方に愛されるアンティークな雰囲気の「荻窪 カフェクラブ石橋亭」でランチ
-
オーナーの人柄がにじみ出るレトロなインテリアが居心地の良い荻窪のカフェ「カフェクラブ石橋亭」をご紹介します。店内はクラシックが流れていて、古き良き喫茶を彷彿させます。まったりした時間を過ごせるお店ですよ。
荻窪駅より徒歩9分
JR中央線荻窪駅を北口から出て青梅街道を左折します。ひたすら進み四面道の交差点の少し手前まで歩くと、お店が見えてきます。車・人の通りが多い位置にありますし、特徴のあるアンティークな外観なのでので、ご存じの方たくさんいらっしゃると思いますがいかがでしょうか。
店内の雰囲気
車・人通りの多い場所なので外は賑やかではありますが、店内に入ると時が止まったような、また、少し昔にタイムスリップしてしまったような感覚になります。オーナーさん(優しいお母さんのような方)が、いらっしゃいませ~と声をかけてくれ、席はご自由にといった感じでした。
外観からも想像できます通り、アンティークでレトロチックな小物が所々に置いてあります。オーナーさんと少しお話をさせていただくことができたのですが、このお店が「カフェクラブ石橋亭」になる前はパン屋「石橋パン」さんだったそうで先代から引き継いだそうです。引き継いでから暫くパン屋さんを経営していたそうですが、20年前にパン屋さんを辞め、現在のカフェクラブ石橋亭にお店に替えたそうです。とぢらも「石橋」という名前がついているので、何十年か前にお店の前を通学路としていた学生さんなどが、懐かしんでお店に入ってきてくれる事があるとのこと。オーナーさんは、そういうことがとても嬉しいとのことで、「この先もこの街の人々の心の中の何処かに残っていてくれたら嬉しいなと思いつつ日々お店を営んでいます」とおっしゃっていました。
メニュー
ランチメニューをご紹介します。大きく分けて、ライスランチとパスタランチがあります。
洋食屋さんのオムライス
ランチセットには野菜たっぷりサラダとコーヒー又は紅茶が付いています。サラダは、シャキシャキフレッシュで、メニュー通り結構のボリュームがあります。野菜不足解消できると思いますよ。
オムライスは、お母さんの味と洋食屋さんの味が両方感じられました。とっても美味しいです。
若鶏ときのこのトマト煮
メニューと少し違ったのですが、若鶏とピーマン・玉ねぎのトマト煮でした。もちろんランチセットなのでサラダとコーヒー又は紅茶が付いてきます。
コ―ヒー
コーヒーは、注文をしてから豆を挽いてくれるので、とっても良い香りがして美味しいのです。
まとめ
不定期でミニコンサートや朗読会等が行われてるようです。お店にて確認してみてください。また、先日、西日対策としてフウセンカズラの種をまいたプランターを、お店の西側に置いたそうです。夏にはお店をふんわりと覆ってくれるでしょう。、見た目も、体感も涼しく心地よく過ごせる空間づくりをしてくれています。とっても優しいオーナーさんでした。
荻窪 カフェクラブ石橋亭
- 営業時間
- 11:00~23:00
- 定休日
- 月曜日
- HPなど
- https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13021380/
- 電話
- 03-3391-6580
- 住所
- 東京都杉並区天沼3-12-5 Google Mapで見る