
【2020年】もっとも読まれた記事~三鷹エリア~
-
2020年もいよいよ年の瀬。今年はたくさんのお店が時短営業をしたりテイクアウトを導入したり・・・そんな中、三鷹エリアで今年もっとも読まれた記事TOP10をご紹介します。年末年始を三鷹で過ごされる方のご参考になれば幸いです。
いよいよ2020年も年の瀬が近づいてまいりました。
今年は三鷹市でも、新型コロナウイルス感染症の影響が大きく、たくさんのお店が休業や時短営業や、テイクアウトを導入したり、残念ながら閉店してしまったり・・・一方で、新しいお店もたくさんOPENした1年でした。
そんな2020年、三鷹エリアの記事でもっとも読まれたもの1位~10位をご紹介します!
※営業時間や休業日は、取材時の情報です。新型コロナウイルス感染防止のため、営業時間・休業日が変更になっている可能性があります。ご来店時には直接お店の公式情報などでご確認されますようお願いいたします。
1位「八つ浜」
地元の方が足繁く通う、味よし値段よしの老舗うなぎ屋「八つ浜」が堂々の第1位!
記事執筆時は2016年なので、2020年現在は、メニューが少しずつ値上がりしているようですが、それでも十分お得です。
テイクアウトもあるので、年末年始、お家でゆっくりうなぎをいただくなんて、贅沢な時間を過ごすのもよいですね。
※以前伺った時の記事はこちら→ふっくらと焼かれた鰻に舌鼓!三鷹の老舗うなぎ屋「八つ浜」

三鷹 八つ浜
- 電話
- 0422-36-7280
- 営業時間
- 11:30~14:30 17:00~21:00
- 定休日
- 木
- URL
- https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13015974/
- 住所
- 武蔵野市中町1-24-16
2位「紀ノ国屋フードセンター直営売店」
第2位は、紀ノ国屋フードセンター直営売店がランクインです。
三鷹駅からちょっと離れたところにある、高級スーパー紀ノ国屋の直営売店です。パンやお惣菜や加工食品など、スーパーで買うより何倍もお得なお値段で買えちゃいます。
あまりのお得さに、たくさん購入したくなるので、保冷バッグをご持参することをおすすめします!
※以前伺った時の記事はこちら→三鷹でおトクに買い物「紀ノ国屋フードセンター直営売店」

(株)紀ノ国屋フードセンター直営売店
- 電話
- 0422-48-2361
- 営業時間
- 10:00~14:00
- 定休日
- 無休
- URL
- https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13118375/
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀7丁目1−33
3位「わかさ鮨」
大きなネタとシャリで有名な「わかさ鮨」が第3位にランクインです。
三鷹駅から少し離れた住宅街にありますが、三鷹でお腹いっぱいお寿司を食べたいなら、迷わずここです。テイクアウトも対応されていますので、お電話でご予約を。
※以前伺った時の記事はこちら→コスパ抜群のお寿司をお腹いっぱい食べるなら、三鷹「わかさ鮨」

わかさ鮨
- 電話
- 0422-47-8357
- 営業時間
- 11:00~23:00
- 定休日
- 月(祝日の場合は火に振替)
- URL
- https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13025436/
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀7-6-24
4位「鶏そば 山もと」
三鷹駅から徒歩4分ほどの静かな場所にある「鶏そば 山もと」が第4位にランクインです。
名店「焼鳥 山もと」がランチタイムに週4日だけ営業を始めたラーメンのお店です。地下にある隠れ家的な大人の空間で、料理人が考えた新ジャンルの塩ラーメンが味わえます。
鶏そば山もとのチャーシューはテイクアウトもできます!詳しくはこちらの公式ブログを御覧ください。
※以前伺った時の記事はこちら→三鷹で週4日だけ食べられる!「鶏そば 山もと」新ジャンルラーメン

鶏そば 山もと 三鷹
- 電話
- 0422-38-8678
- 営業時間
- 11:30~13:30
- 定休日
- 月曜日、木曜日、日曜日
- URL
- https://blogs.yahoo.co.jp/yakitori_yamamoto
- 住所
- 東京都武蔵野市中町1-19-8 シティハイツ武蔵野 B1F
5位「ハモニカ横丁ミタカ」
「ハモニカ横丁」といえば、吉祥寺というイメージですが・・・実は三鷹にもあったんです! 「ハモニカ横丁ミタカ」が第5位にランクイン。世界的建築家の隈研吾氏のデザインでリニューアルした店内も必見です。
※以前伺った時の記事はこちら→三鷹にもハモニカ横丁!?駅から徒歩2分の“大人のフードパーク”が ひそかにリニューアル

hym(ハモニカ 横丁 ミタカ)
- 電話
- 0422-38-9290
- 営業時間
- ランチタイム (月~金)11:30〜15:00 (土・日曜、祝日)11:30〜14:30
バータイム (月~金)17:00〜24:00 (土・日曜、祝日)15:00〜24:00 テイクアウト(ガラパゴス ポヨのみ) 11:30〜23:00 - 定休日
- なし
- URL
- http://hamoyoko.jp/hamonika_mitaka/
- 住所
- 東京都武蔵野市中町1-5-8 親和ビル1階
6位「BALUKO LAUNDRY PLACE三鷹」
三鷹駅南口にある、カフェ併設のコインランドリー(クリーニング)「BALUKO LAUNDRY PLACE三鷹」が第6位です。
オシャレで洗練された店内はさることながら、慌ただしく生活する現代人に嬉しい、時短サービスが充実していますよ。
※以前伺った時の記事はこちら→コインランドリー×クリーニング×カフェが一つに集結!忙しい現代人の強い味方「BALUKO LAUNDRY PLACE三鷹」

BALUKO LAUNDRY PLACE三鷹(バルコ ランドリー プレイス)
- 電話
- 0422-24-6755
- 営業時間
- コインランドリー:24時間 クリーニング・カフェ:9:00~21:00
- 定休日
- なし(クリーニング・カフェは年末年始、夏季休業あり)
- URL
- http://okulab.co.jp/index.php/baluko-mitaka/
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀3-33-8
7位「ハルピン」
第7位は、三鷹で餃子といえば・・・の「ハルピン」がランクインです。
宅配サービス(冷凍餃子)もされていますので、お家でハルピンの味をいただくことができますよ。
年末は12/28(月)まで、年始は1/14(木)からの営業ということです。
※以前伺った時の記事はこちら→三鷹にの人気餃子屋「ハルピン」本格的な餃子がいただけます。

餃子のハルピン
- 電話
- 0422-42-8030
- 営業時間
- 月~土 11:30~15:00 17:00~22:00 日・祝]17:00~22:00
- 定休日
- 水曜、祝日のある週の火曜は振替で休み
- URL
- https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13005875/
- 住所
- 三鷹市下連雀3-31-8
8位「珈琲リスボン」
今では珍しくなった全席喫煙可の純喫茶「珈琲 リスボン」が第8位にランクインです。1958年創業の三鷹の老舗喫茶店です。
デリバリー三鷹で宅配サービスに参加されていますので、ご自宅の場所によってはリスボンの味をご家庭でも楽しめますね。
デリバリー三鷹は、年末12/28(月)まで、年始は1/7(木)から営業されるようです。
※以前伺った時の記事はこちら→三鷹 珈琲リスボン~昭和の雰囲気漂うレトロな喫茶店でランチ~

珈琲リスボン (Coffee Lisbon)
- 電話
- 0422-47-1427
- 営業時間
- 月~土7:30~20:00 祝日7:30~19:00
- 定休日
- 日曜
- URL
- https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13139682/
- 住所
- 三鷹市下連雀3-27-9 ニューエミネンス B1
9位「ニシクボ食堂」
おしゃれなカフェ風の空間で、体に優しい定食がいただけると人気の「ニシクボ食堂」が第9位にランクイン。
年末は、30日(水)までの営業ということです。
※以前伺った時の記事はこちら→三鷹 ニシクボ食堂~オシャレな空間で優しい味の健康的な定食を~

ニシクボ食堂
- 電話
- 0422-38-5950
- 営業時間
- 11:30~15:00 18:00~22:00
- 定休日
- 月曜日
- URL
- http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13146053/
- 住所
- 東京都武蔵野市西久保2-2-13 1F・2F
10位「PASTAわざや」
なんとメニューが90種類以上もあるという、三鷹のパスタ屋「わざや」が第10位でした。
年末は12/31(木)のランチまで、年始は1/6(水)から営業されるということです。
※以前伺った時の記事はこちら→三鷹 PASTAわざや~TV出演経験もある巨匠が作るきまぐれパスタ~

PASTAわざや
- 電話
- 0422-48-6038
- 営業時間
- 11:30〜15:00 18:00〜21:00
- 定休日
- 火曜日
- URL
- http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13022941/
- 住所
- 三鷹市下連雀3-37-40 藤ビル1F
まとめ
みなさまのお気に入りのお店はランクインしていましたでしょうか?
テイクアウト対応されているお店もありますので、年末年始のおうち時間にご利用いただくのも楽しそうですね。
2021年も、みなさまにご参考にしていただける情報をお届けできるよう、スタッフ一同がんばります!どうぞよろしくお願いいたします。