
【休業】吉祥寺の漫画出版社グループが手掛ける体験と出逢いをテーマにしたネオサカバ「ZENON SAKABA」
-
吉祥寺の名物カフェ「CAFE ZENON」の隣に姉妹店が2018年11月28日にグランドオープン!おとなの好奇心を刺激する仕掛けがたくさんのオシャレな酒場で、厳選された熊本のおいしい料理が楽しめます♪
※2023年11月追記
こちらのお店は2023年11月30日をもって現店舗の営業を終了し、業態変更へ向けて長期休業しているそうです。
ロケーション&外観
JR吉祥寺駅北口を出て、東へ(西荻窪方面へ)高架沿いに進むとカフェのように明るくおしゃれな雰囲気の「ZENON SAKABA(ゼノンサカバ)」があります。東隣に「CAFE ZENON」があります。
「Z」のマークのライトとかわいい看板が目印です。
店内の雰囲気
ウッド調の店内は、とっても明るくて広々としていて、暖かい雰囲気があります。
天井も高く開放的な空間で、並んでいるテーブルや椅子もカフェ風でオシャレで素敵です。
おひとり様の味方、オープンキッチンカウンターとチョイ飲みにぴったりな屋台風カウンターもあります♪
2階席は、半個室になっており、大人数の宴会にも対応可能です。和な屏風と照明がとってもかっこいいです!!
メニュー
お料理は、熊本料理がメインです。厳選されたお肉や高原野菜、柑橘類など、東京ではあまり出逢えない熊本自慢の食材を中心に、絶品創作メニューがラインナップしています。
ドリンクメニューも充実しており、定番のものから、阿蘇の日本酒や八千代い草のお酒、天草晩柑のジュースなどの珍しいものもあります。
体験①! お酒の自販機を楽しむ
体験型酒場ということで、ドリンクはお酒の自販機で購入してみました。自分でやる分、リーズナブルな価格でドリンクを頂けます。
やり方はとっても簡単(笑)。グラスをセットして、コインを入れて、ボタンを押せばあっという間に完成です。
グラスがとにかく素敵で、『北斗の拳』や『シティーハンター』のキャラクターが!
ZENON SAKABAのために描き下ろしたオリジナルグラスで、とにかくファンにはたまらない仕掛けです!
体験②! 炭火場を楽しむ
店内に炭火場が2か所あり、自分でお肉を焼いて食べることができます。お肉を焼きながら、乾杯して、ワイワイと楽しむのが通な感じがします(笑)。
お肉には、とってもこだわっていて、厳選された熊本の「阿蘇あか牛」「高級地鶏の天草大王」「あまくさ宝牧豚」などがラインナップしております。どれもとってもおいしいです!
絶品!お店自慢の熊本料理
「馬刺の盛り合わせ」です。
馬肉で有名なお肉屋さんから仕入れており、赤身、霜降り、炙り馬ヒモの3点盛りです。程よく油がのっていて甘みがあり、食べやすくとっても美味しい馬刺しです!
お好みで甘露醤油又は刺身醤油で頂きます。
ゼノンサカバの名物「溶岩焼き」です。
熊本・阿蘇山の溶岩のプレートで、お肉を焼くので、素材の旨味を閉じ込め、しっとりふっくらっと焼き上げます。レタスなどで、さっぱりにも頂けます。
珍味「天草大王キンカンの味噌漬け」です。
キンカンとは鶏の卵になる前の卵巣のことです。濃厚な味で、おつまみにぴったりの逸品です。
他にも素敵なお料理や仕掛けが…
熊本料理以外もとっても美味しかったです。トリュフ風味のシーザーサラダや本日のおすすめの牡蠣を頂きました。
お通しやお皿、箸置きにもこだわっています。
まとめ
「大人の遊び場」をテーマにしたゼノンサカバは、炭火場やお酒の自販機、ちょい飲み屋台など、楽しい仕掛けがいっぱいのお店です。店内にあるステージでは、様々な催しが行われます。
また、熊本の厳選されたお肉を中心にしたお料理も絶品です。
酒場初心者でも、一人でさくっと、グループ・家族でワイワイと、いろんな用途で使えるオシャレな酒場です!

吉祥寺 ZENON SAKABA
- 電話
- 0422-27-2275
- 営業時間
- 17:00~24:00
- 定休日
- なし(年末年始休みあり)
- URL
- https://zenon-sakaba.jp/
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-1