
どこか懐かしくて味のある、心ときめく文房具や雑貨がいっぱい! 三鷹「山田文具店」
-
流行に左右されることなく愛され続けているロングセラー商品を中心に、ノートや筆記用具などのベーシックな文房具から、遊び心のある雑貨まで、国籍や年代にとらわれないさまざまな商品がそろった三鷹にある「山田文具店」。「このお店に来れば心ときめく文具類に出合える」というファンも多い人気店です。
店内にはずっと愛され続けている文房具がぎっしり!
お店は三鷹駅から徒歩約6分。南口を出て中央通りをまっすぐ進み、「三鷹産業プラザ東」の交差点で右折。一本入った裏通りにある三鷹産業プラザの1階にあります。
青い外壁とガラスが、とてもおしゃれな雰囲気。お店の右手にある、通りに面したガラスのドアを開けて店内に足を踏み入れると、そこに広がるのはステーショナリー好きにはたまらない空間です。
同店のコンセプトは、“どこか懐かして味のある、そんなストーリーを持つ文具たち”。オーナーのこだわりが詰まった商品が、店内いっぱいに並んでいます。
例えば、ずっと使いたいロングライフデザインや、懐かしい気持ちになる文房具&雑貨たち。
ジャポニカ学習帳の復刻版や、マルマンのスケッチブック各種。思わず「懐かしい~」と声をあげる人も多いのでは?
昔からずっと愛され続けているロングセラー商品も各種そろっています。シリーズでそろえたくなりますね。
フエキくんののりや「よいこのおどうぐばこ」は、自宅用にはもちろん、新入学のプレゼントにもよさそうです。
あれも、これも、欲しくなる商品ばかり
「山田文具店」は2008年7月にオープン。オーナーの山田麻美さんは、以前は同じく三鷹にある雑貨&家具のセレクトショップ「デイリーズ」で仕入れ・販売をしていたそう。
「出産を機に退社をして、主婦をしていたのですが、いろいろなタイミングが重なって、ステーショナリーのお店をオープンすることになりました」と山田さん。「もともと文具は大好きなアイテム。このお店ではその文具を幅広く、ちょっとマニアックに展開しています」と言います。
山田さんのセンスがキラリと光る、人気のシリーズもたくさんあります。
まずは「図書館」グッズ。
貸し出しカードを入れるブックポケットや、記号ラベルシールもあってワクワクします。
「お相撲さん」や「鉄道」も人気のシリーズ。
遊び心のあるマスキングテープ、かわいい! あれも、これも欲しくなっちゃいます。
センスあるれるディスプレイも楽しい
店内に医療用の棚があったので、開けてみると…。
中には注射器型のシャーペンやマーカーが!
ちょっとしたメッセージを書くときに活躍しそうな、ラベルやスタンプもありました。
商品はもちろん、ディスプレイの一つひとつに山田さんのこだわりがこめられていて、隅から隅までじっくりと見たくなり、あっという間に時間が過ぎていきます。
丁寧に手書きされたポップもじっくり読みたい
さらに、店内に並ぶ商品には、どれも「流行に流されず、ずっと愛され続ける文具などを1つでも多く紹介したい。文房具・文具を通して少しでも楽しい気持ちになってほしい」との山田さんの思いがこめられた手書きポップも付いています。
ポップには商品が持つストーリーや、新しい使い方の提案なども書かれているから、これらもついじっくり読んでしまう…。店内にいたほかのお客さんが発した「ここに住みたい~」という言葉に、思わず頷いてしまいました。
ベビーカーもOK
店内はベビーカーでもゆっくり楽しめるようにと、広めの通路になっているのもうれしいところ。
道路に面したガラスドアのほか、産業プラザの1階からも店内に入れます。
まとめ
一歩足を踏み入れたらもう、目の前に広がる文房具たちに夢中になるはず。どれもじっくりと手に取って見ずにはいられない商品ぞろいでした。しかも、どれも大切に使いたくなるものばかり! ぜひお気に入りを探しに出かけてみてください。

山田文具店
- 営業時間
- 月~金曜日/11:00-19:00
土・日曜日/11:00-20:00 - 定休日
- 不定休
- HPなど
- https://yamadastationery.jp/
- 電話
- 0422-38-8689
- 住所
- 東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ1階 Google Mapで見る