
吉祥寺でおいしいウナギを食べるならここ!「志乃ざき 吉祥寺店」
-
吉祥寺の末広通り沿いにある「志乃ざき 吉祥寺店」はウナギがおいしいと評判のお店。
ちょっと値段の張るイメージのウナギですが、感じの良い接客とウナギのおいしさでスタミナも回復して大満足!自分へのご褒美や記念日の食事会にもおすすめですよ。
「志乃ざき 吉祥寺店」は吉祥寺駅南口から徒歩6分!
この夏の猛暑の中がんばった自分にご褒美をと思い、吉祥寺のウナギ屋でおいしいと評判の「志乃ざき 吉祥寺店」に行ってきました。
場所は吉祥寺駅南口からヤマダ電機横の「末広通り」を入り歩くこと約6分、左手に「志乃ざき 吉祥寺店」はあります。
昭和12年に八王子で創業し、吉祥寺では約9年前にお店をスタートしています。
和の雰囲気で落ち着く店内
店内は4人用のテーブル席が2卓と掘りごたつの席が2卓、焼き場を眺められるカウンターが9席あります。席の間隔が広めでゆったりとした空間です。
ウナギをとことん堪能できる「志乃ざき 吉祥寺店」のメニュー
うな重の価格はうなぎの大きさで変わり、「うな重」は4分の3匹、「上うな重」1匹、「特上うな重」は1.5匹の重量感になります。
うな重以外にも上蒲焼きや白焼きなどウナギをぜいたくに楽しめるメニューが豊富です。
こだわりのウナギと炭
ウナギは九州鹿児島の大隅地区で育ったものを毎朝活きたまま仕入れ、二日間地下水で活かしたウナギを毎朝さばいているそうです。
また、炭にもこだわっていて、宮崎県産の特急備長炭を使用しています。
ウナギを蒸すところから焼くところまで見られるのはカウンター席の特権ですね。
タレは創業から継ぎ足されてきた秘伝のもので、化学調味料を一切使用していない無添加だそうです。
注文をしてから焼きに入るので提供までは少し時間がかかりますが、夢中で調理工程を見ていたので待ち時間は気になりませんでした。
うな重(肝吸い付き) 4,600円
今回はうな重(4,500円)と、3種類から選べるお椀は肝吸い(+100円)を注文しました。
こだわりの炭で焼かれたウナギはふっくらとした食感で、甘過ぎないタレがご飯に良く合うおいしさでです。
挽きたての山椒(さんしょう)はインパクト大!
ウナギには山椒が欠かせませんが、こちらでは一般的な粉山椒とミルでひく粗めの山椒の2種類が用意されています。
粗めの山椒は食べる直前に電動ミルで挽くことで、香りと辛みが楽しめます。
粗びき山椒は初めてでしたが、とても香りが良くてしばらくするとピリッとしたすっきりする辛みがいいアクセントでした。
少し歩いてでも食べに行きたくなる「志乃ざき 吉祥寺店」のうな重
ウナギのおいしさはもちろんですが、山椒の食べ方なども印象に残るすてきなお店でした。
吉祥寺駅周辺の住所と三鷹市、杉並区の一部住所へは一人前から宅配もしているようです。
詳細はお店の方に尋ねてみてくださいね。
まだまだ暑い日が続くのでスタミナをつけたい方はぜひ「志乃ざき 吉祥寺店」で本格的なウナギを堪能してみてください!
末広通り沿いでおすすめのお店はこちら
card:「カルボナーラ専門店HASEGAWA 吉祥寺店」で想いとこだわりが詰まった一皿を♪
card:食べログカフェ百名店に2年連続選出!吉祥寺「Ryumon coffee stand(リュモンコーヒースタンド)」
card:吉祥寺「HATI DUA(ハチドゥア)」では、日本人の口に合わせアレンジされたインドネシア料理が食べられる♪

志乃ざき 吉祥寺店
- 営業時間
- 12:00~14:00、17:00~20:00
- 定休日
- 水・木曜日
- 電話
- 0422-26-8839
- HPなど
- https://unagi-shinozaki.jp/kichijoji
- 住所
- 武蔵野市吉祥寺南町2-25-10 Google Mapで見る
※お店の様子、メニューや価格などは取材当時のものです。最新情報はホームページやSNSでご確認ください。