営業マン絶賛の家系ラーメン「大山家」はラーメン好きなら一度は足を運ぶべし!
-
最早知らない人が居なくなったと言っても過言ではない横浜家系ラーメン。
今回は、地域密着を誇る殖産のベストの名立たる営業マンが揃って「家系一番!!」と言っている、「大山家」をご紹介します。武蔵境駅から16分と少し離れていますが、駐車場もあるので遠方からも行きやすいですよ。
■お昼時には大人気!
場所は武蔵境駅の少し南側で歩いて行くには少し遠い距離にも関わらず、お昼時は順番待ちのお客様が当たり前のように居る人気店です。
少し趣きのある外観でこじんまりとしていますが、連雀通り沿いで大きなのぼりが出ているので車で走ってもまず見落とさないような場所にあります。不安な方はブックオフのすぐ近くですのでそちらを目印にすると良いでしょう。
■7台分の駐車スペース有り
ここでこの大山家さんが営業マンに人気がある理由の一つが『駐車場完備』。車で外を回っていることが多い営業マンにとっては大事なポイントです。
あまり広くはないので場所が悪いとちょっと駐車にテクニックが必要になります。
■注文は券売機で
店内に入るとまず左手に券売機があります。当然イチオシは外ののぼりにもある『ときたまごラーメン』ここまでグイグイ来られると自然と手が伸びます。
座席数は4人がけのテーブルが2卓とカウンター席が9席で、厨房のほうが客席より広いのでは?と言いたくなる作りです。
麺硬め・あぶら少なめと注文して席に着くとテーブルの上にはお決まりの豆板醤やニンニクが並べられています。この辺りは系列店の安定感があるので気持ちが楽になりますね。
■看板メニューのとき卵キャベツラーメン
15分ほど待って「とき卵キャベツラーメン」の登場です。
しっかりしたスープにときたまごのまろやかさが加わり食べやすい味わい。
トッピングのキャベツが脂っこい家系ラーメンをさっぱりさせてくれて個人的には外せません。
定番の海苔とほうれん草もスープが良く絡み非常に味わい深いです。
■一番人気!とき卵つけ麺
こちらは公式ページでも一番人気と表記してある「ときたまごキャベツつけ麺」。
とき卵ラーメンのスープに魚介の出汁が加わって、これまた抜群に美味しい。特注の極太麺がスープと卵によく絡んでたまりません。
麺も並盛で255gというボリューム感も嬉しいですね。
■期間限定メニューも美味しそう
まずは定番の「ときたまごラーメン」がおすすめですが、時期によっては限定メニューがありますのでこちらも試してみて下さい。
※この時は「エビ辛油そば」でした
ちょっと駅から遠いですがらーめん好きならバスを使ってでも一度足を運んでみる価値ありです。
ラーメン大山家
- 営業時間
- 月~土曜日/11:00~24:00
日曜日/11:00~22:00 - 定休日
- なし
- HPなど
- http://oyamaya.com/shop/
- 電話
- 0422-32-5537
- 住所
- 〒180-0023 東京都武蔵野市境南町5-3-16 Google Mapで見る