殖産ベスト

  • フリーワード検索

  • お問い合わせ

  • ログイン

  • お気に入りリスト

0120-493-015 受付時間:10:00~19:00(水曜休み)
会員専用物件が見れる!!会員登録募集中!

吉祥寺・杉並・中野・三鷹の暮らしや物件探しをサポートする情報サイト暮らしさがし

Local Information地域情報

吉祥寺駅近!まちの小さなオアシス「武蔵野市立吉祥寺図書館」

    • 吉祥寺 Lifestyle
  • 1987年に開館し、2018年に内装をリニューアルした「武蔵野市立吉祥寺図書館」(以下、吉祥寺図書館)。吉祥寺駅から近く、さまざまな世代の人が日常的にふらりと立ち寄りやすい図書館です。
    美しくデザインされた館内は、本を選びやすいだけでなく、家具にも空間にもこだわりがあります。
    吉祥寺図書館の魅力をもっと知りたくて、館長の伊佐治さんにお話を伺いました!

 「吉祥寺図書館」は吉祥寺駅からすぐ!ヨドバシカメラの裏手

武蔵野市立吉祥寺図書館
吉祥寺駅の中央改札か東口(アトレ東館口)から、徒歩3分ほどで行ける駅近の「武蔵野市立吉祥寺図書館」。「ヨドバシカメラ マルチメディア 吉祥寺」の裏手にある、シンボルツリーの大きなケヤキの木が目印です。

地下1階~地上2階のレンガ造りの大きな建物で、ケヤキの木を囲むように建物の一部が半円形の窓になっているのも特徴的。
図書館建築で有名な鬼頭 梓(きとう あずさ)氏の設計によるもので、リニューアルを経て、利便性の向上や快適さなど新たな価値が加えられました。

武蔵野市には、「吉祥寺図書館」「中央図書館」「武蔵野プレイス」の3つの図書館があります。その中で吉祥寺図書館は最も小規模ですが、蔵書は約10万冊!
吉祥寺図書館は書庫がないので、基本的に蔵書は全て本棚に並んでいます。1年間に約7,000冊の本が新しく入り、入れ替わっているそうです。

吉祥寺図書館の開館日・開館時間・休館日

開館時間は朝9時30分から夜8時で、毎週水曜日が休館日。ただし、祝日などが絡むと変則的になることもあります。詳しくは、開館カレンダーをチェックしてくださいね。
吉祥寺図書館「開館カレンダー」

吉祥寺図書館に駐輪場・駐車場はある?

建物に併設して約50台分の駐輪場があるので、吉祥寺の中心にありながら、気軽に自転車で行けるのも利点!バイクや車を停める駐車場はないので、近隣の有料パーキングを利用しましょう。

 吉祥寺図書館の1階|通勤・通学や買い物途中に気軽に立ち寄れる情報収集フロア

武蔵野市立吉祥寺図書館の雑誌コーナー
吉祥寺図書館の入り口を入ると右手にカウンター、左手には半円形の窓から明るい光が差し込む雑誌コーナーがあります。
そのまま奥まで進むと、テーマに沿って選ばれた本が展示されている「きちとしょトピック」、予約した本を自分で受け取れる「予約本」コーナー、新聞や郷土資料が閲覧できるエリアがあります。

館内では、ふたの閉まるペットボトルやマイボトルなどの飲み物は飲めますが、それ以外の飲食はできないので注意しましょう。

アルネ・ヤコブセンの白いセブンチェアで、約220タイトルの雑誌と約20紙の新聞が読める!

武蔵野市立吉祥寺図書館の雑誌コーナー
雑誌コーナーには、約220タイトルの雑誌と約20紙の新聞があり、座り心地の良いアルネ・ヤコブセンの白いセブンチェアやハイチェアなど好みの椅子で、ゆったりと情報収集ができます。

館内はフリーWi-Fiも

雑誌コーナーやけやきカウンターでは、吉祥寺図書館の資料を使った学習であれば、自分のパソコンの使用もOK!
電源の使用はできませんが、館内はフリーWi-Fiがあります。利用したい場合は、各階のカウンターでパスワードや登録方法を聞いてくださいね。

「きちとしょトピック」には、吉祥寺に関する本や雑誌も♪

武蔵野市立吉祥寺図書館のきちとしょトピック
吉祥寺図書館の職員さんが、テーマに沿って選んだ本を展示している「きちとしょトピック」。

吉祥寺の歴史に関する本や、『Hanako』などの吉祥寺のグルメやスポットをまとめた雑誌など、バックナンバーも含めて、「きちとしょ」としてこのコーナーに集まっています。
吉祥寺を散策するなら、まずは吉祥寺図書館に来て、お店などの情報収集するのも賢い方法ですね!

また、その横には定期的に変わるテーマ展示もあり、このときは『乗れば乗るほど』というテーマで、吉祥寺図書館が所蔵する乗り物関連の本が並んでいました。

館長 伊佐治さん

「定期的にテーマが変わるので、今回はどんなテーマかなと楽しんでいただけるとうれしいです!普段手に取らないジャンルの本も、一期一会の一冊になるかもしれません。」

 吉祥寺図書館の2階|子どもとティーン向けの本が大集合!自習や仕事ができる「まなびとつどいのへや」も

武蔵野市立吉祥寺図書館2階のひだまりリビング
2階には、児童書や中高生向けの本、育児・料理・旅行・手芸に関する本が並んでいます。
自習ができる「まなびとつどいのへや」や、子どもが靴を脱いで絵本を読めるフローリングの「えほんのひろば」、窓際のひだまりリビングもあり、朗らかで優しい空気が流れています。

授乳室、子どもトイレ、おむつ交換台もあり、トイレにはベビーチェアも完備。小さな子ども連れでも、安心してゆっくり本と触れ合えます。

学校以外の居場所にぴったり!ティーンズプレイス

武蔵野市立吉祥寺図書館のティーンズプレイス
階段を上がって正面が、YA(ワイエー)と呼ばれる10代の中高生向けの本が並ぶティーンズプレイスです。こちらにもアルネ・ヤコブセンのセブンチェアが24席あります。
友達同士で本を使って調べもの学習をしたり、日々の勉強の合間に小説を読んで楽しんだりと、さまざまな使い方ができるので、学校帰りの憩いの場としても最高ですね!

靴を脱いで、親子で本を楽しめる「えほんのひろば」

武蔵野市立吉祥寺図書館の入り口
半円形の明るい窓際に沿って、木の床が広がる「えほんのひろば」は、靴を脱いで過ごせるスペースです。
約13,000冊の絵本に囲まれ、リラックスしてじっくりと絵本を読んでいる子どもや、読み聞かせを楽しむ親子の姿が見られます。

「えほんのひろば」では、毎週金曜日午後は幼児・小学生向けおはなし会、毎週第2・4金曜日午前は乳幼児向けおはなし会を行っているそう。絵本の選び方なども、気軽に相談できるいい機会かもしれません。
また、子育て中の方の交流の場として、あかちゃんオアシスなども開催しています。
吉祥寺図書館「イベント」

館長 伊佐治さん

「全身で木のぬくもりを感じながら、絵本を読むことができる「えほんのひろば」は、私もお気に入りの場所です。
奥のほうには、大型絵本コーナーがあります。なかには1mを超える大きさの本もあるので、ぜひ見てみてください。大きい絵本も貸し出しができますよ!」

勉強も仕事もできる自習室「まなびとつどいのへや」

武蔵野市立吉祥寺図書館のまなびとつどいのへや
2階への階段を上がった左側には、ガラスの扉がある講義室のような「まなびとつどいのへや」があります。
イベントなどを行っていない場合は、勉強も仕事もできる自習室として、一人1日1回3時間まで使うことができるので、集中したいときに便利!パソコンやふたの閉まる飲み物の持ち込みもOKです。

最終受付が19時で、クローズは19時半。利用方法は、2階のカウンターに図書館カードを提示して申し込みます。利用可能日は、吉祥寺図書館入り口の自動扉前とTwitterで公開しています。
吉祥寺図書館 Twitter

 吉祥寺図書館の地下1階|大きな窓から光が差し込む、気持ちのいい本の宝庫

武蔵野市立吉祥寺図書館のつつじカウンター
地下1階は一般書といって、文庫や単行本などいわゆる大人向けの本が、足元の棚が斜めで本が取りやすくなっている美しいフォルムの本棚に並んでいます。

特徴的なのは、落ち着いた藍色のカーペットと、地下1階から1階までが吹き抜けになった高い天井と大きな窓。
窓側には、ハンス・ウェグナーのYチェアが並ぶ「つつじカウンター」があり、天井からはペンダントライトが星のように光っていて、開放的でいて心が和むようなぜいたくな空間です。

武蔵野市立吉祥寺図書館の蒼の書斎
そのほか、本棚の横や1階から降りてくる階段の下、「蒼の書斎」にも座り心地の良い椅子やテーブルがあるので、席探しに困ることはなさそうですね。

 本の予約・貸出・返却が楽!吉祥寺図書館の上手な使い方

吉祥寺図書館は、本の貸し出しや返却、予約本の受け取りを自分でできるシステムがあります。
職員さんのいるカウンターに本を出さなくても、手軽に本を借りたり返せたりできるのも嬉しいですね。

図書カードを作るには、まずは1階カウンターで利用登録をしましょう。
武蔵野市に在住・在学・在勤、または武蔵野市に隣接している市区(三鷹市・小金井市・西東京市・杉並区・練馬区)に在住していれば登録が可能
武蔵野市立図書館「利用登録」

台の上にまとめて本を置くだけ!自動貸出機

武蔵野市立吉祥寺図書館の自動貸出機
各フロアにある自動貸出機の台の上に借りたい本をまとめて置き、冊数を入力して、図書館カードを差し込むだけ!図書館カードに返却期限が印字されます。

本の返却も返却口に入れるだけ!

武蔵野市立吉祥寺図書館の返却ポスト
基本的に本の返却は、吉祥寺図書館の入り口を入ったところにある返却口に入れるだけです。

図書館が開いている間に返しに行けない…という場合でも大丈夫!吉祥寺図書館の入口横の返却ポスト、または中央図書館・武蔵野プレイス、武蔵野芸能劇場、東急REIホテルのブックポストへも返却可能です。

図書館の職員さん気分になれる⁈予約本コーナー

武蔵野市立吉祥寺図書館の予約本コーナー
図書館カードを持っている人は、武蔵野市立図書館ホームページ上のマイページにログインして、本や資料の予約ができます。
予約した資料が届いたと連絡が来たら、吉祥寺図書館1階の予約本コーナーへ。

予約照会機に図書館カードを通すと出てくるレシートに書かれた棚の番号を見ながら、該当する棚から予約した本を探し、予約本コーナー内の自動貸出機で本を借りるだけ!
本棚から本を見つけて、貸し出しまでも自分でできるので、図書館の職員さんになった気分も味わえそうです♪

館長 伊佐治さん

「読みたい本が決まっているときは、検索機が便利ですが、特に決まった本がないときは、「〇歳に読み聞かせするのにはどんな本がいい?」「ミステリーが読みたい気分なんだけど、おすすめは?」など、気軽にカウンターや職員へ声をかけてくださいね!

図書館にはたくさんの本がありますが、中にはもう購入できない貴重な本もあります。ぜひ、図書館で実際に本を手に取って読み、ご自身の世界を広げていただければと思います。
最後に、図書館の本はみんなの本です。きれいに、期限内に返してもらえるとうれしいです。」

 活用方法は無限大!「吉祥寺図書館」へ行こう

地元の人も、買い物や遊びに来た人も気軽に立ち寄りやすい、吉祥寺の街の中心にある「吉祥寺図書館」。
明るく落ち着いたインテリアの中で、時間を忘れて本を読んだり、子どもと一緒におはなし会に参加したり、展示を見て新たな本との出会いを楽しんだり、吉祥寺図書館のいろいろな活用方法を見つけてみてください。

落語家やアニメ監督のトークイベントや映画会も

2022年は落語家、コマ撮りアニメ監督、イラストレーターによる講演会やワークショップを開催するなど、大人向け、ティーン向け、子ども向けそれぞれの年代にあったイベントが年に数回開催されています。HPでぜひチェックしてくださいね。

武蔵野市立吉祥寺図書館

武蔵野市立吉祥寺図書館

開館時間
9:30~20:00
休館日
水曜日(祝日と重なる場合は開館、翌日は休館)、年末年始、図書特別整理期間
電話
0422-20-1011
HPなど
https://www.musashino.or.jp/library/
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-21-13 Google Mapで見る