
吉祥寺駅の改札出てすぐ!!うさぎが目印の「発酵バター専門店HANERU (ハネル)」
-
2020年11月にOPENしたテイクアウト専門発酵バタースイーツのお店。ピョンと跳ねるうさぎのマークが可愛い「HANERU」ひとくちサイズのバターカステラ7種と発酵バターソフトクリームが吉祥寺駅の改札を出た瞬間から甘く香ります。
「発酵バター専門店HANERU」へのアクセス
JR吉祥寺駅南口改札(公園口)を出て左側キラリナ2Fまでは30秒!!
京王井の頭線改札からは右側のエスカレーターを降りるとすぐです。
発酵バターとは?
「発酵バター」とは原料となるクリームに乳酸菌を入れて、半日以上ゆっくりと発酵させたバターのことです。
日本では非発酵バターに馴染みがありますが、ヨーロッパでは古くからこの発酵バターが使われていたようです。
「HANERU」でもフランスのイズニーサントメール酪農協同組合の発酵バターを使用しているため、香り、風味、コクが深まって駅を歩いているだけでとってもいい香りに誘われます。
マスキングテープで印がつけられていて、広めに間隔をあけて並びます。
店舗前には3から4人くらいの女の子達が。
「発酵バター専門店HANERU」のメニュー
順番待ちをしている間にメニューをチェック。
寒かったので、ソフトクリームも気になりますが、、、やはりここはバターカステラ。
7種類もあるのでどれを買おうか悩みます。。。
中で作っているところも見えるので、楽しくてついつい眺めてしまいます。
「発酵バター専門店HANERU」の定番バターカステラ
この日買ったのは4種類。
・バターカステラ(15個入り)¥500
・バター(10個入り)¥550
・チョコバター(10個入り)¥580
・いちごバター(10個入り)¥580
まずはそのままパクリッ。外側は少しカリッとしていて、芳醇なバターの香りが口いっぱいに広がります。
さすが!!お祭りの屋台でよく食べるベビーカステラとは全然違います!
添えてあった美味しい食べ方カードを読んで、次は少し温めてから…
「んーーーーーっまい。!!」これですよ。間違いないやつ!!絶対に温めてから食べたほうが美味しいです。
もちろんそのままでも充分美味しいですが、温めたあとの美味しさを知ってしまうと・・・!
いくらでも食べられそうです 笑
会社に戻ってみんなで食べましたが、女子社員ダントツ人気は「いちごバター」でしたね。
次回はソフトクリームも食べてみたいと思います。
まとめ
吉祥寺駅の改札からすぐなので、行きでも帰りでも立ち寄りやすいですね。
日本ではまだ馴染みがない「発酵バター」という響きに興味津々でしたが、とてもまろやかな口当たりでスイーツには相性ピッタリでした。自分で焼き菓子を作るときも使ったみたいと思います。

発酵バター専門店HANERU 吉祥寺店
- 営業時間
- 10:00〜20:00
- 定休日
- キラリナ京王吉祥寺に準ずる
- HPなど
- https://www.instagram.com/haneru.1119/
- 電話
- 0422-24-8110
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目1番25号キラリナ2階 Google Mapで見る