
ずっと中野を見守ってきた昔ながらのレトロ食堂「伊賀」の定食は、温かさがある味
-
中野駅から徒歩5分ほどのところにある「伊賀」は、レトロな雰囲気あふれる昔ながらの食堂です。現役で動く黒電話や天井の扇風機など昭和を感じさせるどこかノスタルジックな店内で、ホッとする定食ランチはいかがでしょうか?
「伊賀」は、中野駅から徒歩5分
中野駅南口から徒歩5分ほど、にぎやかな商店街を少し抜けたところにあります。
なんだか青空の下がとっても似合う、ザ・食堂「伊賀」。
実はテレビや雑誌に数多く出るほどの名店。
昔ながらの定食屋ほどおいしいものはない!
いざ入店です。
「伊賀」の店内


店内に入ると、店主が一人で営業されていました。
中はテーブル席が3卓、カウンター席が6席。
所狭しと並ぶ椅子の感じもザ・食堂。
ランチ時を避けてきたので、全席独り占め状態でした。
「どこでも座り放題だよ!」と店主の元気な声。
今日は一番手前のテーブルに座らせていただきます。
「伊賀」のメニュー
どれもお手頃価格です。
1,000円握りしめてくれば、おなか一杯食べることができそうです。
それにしても、圧倒されるほどのメニューの多さです。
決めるのに小一時間かかりそうだったので、店主のおすすめのハンバーグと、目に留まったハムカツを注文。
ラジオの音と、ぽかぽかと気持ちのいい午後、厨房からハンバーグの香りが…。
もうすでにおなかが減ってきました。
定食を待つ間も、店内は見どころいっぱい!


店主は20代のころにこの店を構え、それからずっと休みなく定食をつくってきたそうです。
その歴史の長さは、店のドア付近にある食品衛生の受講証の多さが物語っています。
それと、名物黒電話。
この黒電話は実際に使われていて、お店に電話をかけると、レトロ感満載のチリチリという音が店内に響き渡ります。
この現役で動いている黒電話を見にわざわざ来られるお客様もいるそう。
約40年、この中野を見守ってきた歴史が店中にあふれています。
ハンバーグ定食 680円


間もなくして、ハンバーグ定食が到着。
これで680円?!
手作りのハンバーグはソースがキラキラし、目玉焼きはとろーり半熟。ナポリタンまでついてくるのがうれしい。
懐かしい見た目ですが、味も食感も本格的。やわらかく、肉汁がたっぷり詰まっています。
もやしのナムルにたくあん、小鉢もいいはし休めになります。
これだから定食は最高です!
ハムカツ
まもなくして、ハムカツも到着。このハムカツ、サックサクです。中のハムは分厚くジューシー。
ソースをかけていただきます。
こちらも人気メニューとのことですが、納得です。
ごはんもどんどん進みます。
どのメニューもありきたりな見た目をしていますが、味は絶品!
店主の温かい雰囲気と安心の定食が食べられる「伊賀」
とてもゆるやかな時間の流れる「伊賀」の店内。
これは、まさに店主の人柄から生まれる雰囲気なんだと感じました。
店の空気感も料理の味も、まさに店主そのものでやわらかく、あたたかいです。
きっとこれから先も中野の街にあり続けるであろう、おいしい定食とゆかいな店主が待っている「伊賀」。
またぜひ訪れたいと思います。

伊賀
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:00~21:30
- 定休日
- なし
- HPなど
- https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13081287/
- 電話
- 03-3383-5277
- 住所
- 東京都中野区中野3丁目8-2 Google Mapで見る