
駅前なのに隠れてる?吉祥寺・五色そば「ほさか」
-
吉祥寺駅から徒歩10秒!なのにひっそりとしたただずまいで隠れ家的なお店の「手打ちそば ほさか」。他ではあまり食べられない手打ちの五色蕎麦が楽しめるこだわりのお蕎麦屋さんです。二色、三色の蕎麦は違うのど越しを楽しめます。
吉祥寺駅前のお蕎麦の名店「ほさか」
吉祥寺駅から一番近い場所にあるお蕎麦屋さん「ほさか」さんに行ってきました。※吉祥寺駅には立ち食い蕎麦屋さんが無い
場所は吉祥寺駅の井の頭公園口を出てほぼ目の前の井の頭ビルの地下1階です。雑居ビルの一角にあり表には手打ちそば・うどんの看板が出てますが、わかりづらいです…
怪しい階段のを進んでいくとお店があります
事前に某グルメサイトで位置を調べてから行ったんですが…わかりづらい…
店頭の看板も駅前なだけ会って他のお店の看板にまぎれちゃってるし正直「ここ!?」みたいな場所です。
ビルに到着したら看板横の階段を下り何か出そうな地下を進んでいくと赤い暖簾のお蕎麦屋さんが現れます。定休日に行ってしまうと真っ暗なのでかなりテンション下がります。
お店の佇まいは「ここで!?」と言いたくなるようなしっかりした佇まいで、名店の雰囲気。混雑時は待ちが出ることもあるらしく外にも席が用意されていました。
店内は昔ながらの落ち着いた雰囲気
お店に入るとすぐ左側では店主さん?が蕎麦とうどんを手打ちしていて吉祥寺のこんなところでこんな本格的なお蕎麦屋さんがあるとは!?と改めて感じさせてくれます。
席数は奥の方に座敷もありましたが全部で20席ぐらいでしょうか?13時過ぎのお昼時が過ぎたところで伺いましたが席は半分ぐらい埋まっていて、お客さんの入れ替わりもあり忙しそうです。
客層は比較的高め常連さんっぽい方もいらっしゃり「ここは夜もいいんだよ!」とおっしゃってました。
「ほさか」の名物は変わり蕎麦!
店名にも入ってましたが名物は変わり蕎麦!メニューを見ると太打・細打から始まり色々な種類の蕎麦が載ってます。色々とありますがその日によって違うみたいで本日の変わり蕎麦は店内の黒板で確認するみたいです。ちなみにこの日は茶そば・白雪の2つが掲示されていました。
その他メニューは冷たいそばうどんどちらも定番メニューが並びますが、先に紹介した五色蕎麦は二色・三色と数を減らして注文も出来るようでお腹の空き具合に合わせて選べます。
常連さんが言っていたようにおつまみ系のメニューとお酒も豊富に揃えられていますので、夜は少し飲んで蕎麦で〆る!そんな大人な楽しみも魅力的ですね。
もちろん頼んだのは「ほさか」の名物!
冷たい鴨蕎麦とえび天ぷら
五色蕎麦もいいんですが蕎麦だけというのも…という事で今回は鴨蕎麦にさせてもらいました
注文する時に店員さんが温かい汁に冷たい蕎麦をつけて頂きますが大丈夫ですか?小さな気遣い。確かに温かい麺を温かい汁につけるのとは違うので知らずに頼んだら嫌がる人もいるかも知れませんが、つけ麺全盛のこの時代なので迷わずGO!
麺は他では見たことがなかった太打(田舎)をチョイスしてみました。
蕎麦&天ぷら実食!
まずは蕎麦から!ということで持ち上げてみると確かに麺が太い!山形とか東北系のお蕎麦にありそうな麺ですね。
実際に食べてみるとかなりの歯ごたえ!蕎麦でこんなに歯ごたえがあるのは初めて!吉祥寺界隈だと武蔵野うどんがありますが蕎麦の武蔵野うどんバージョンのような歯ごたえです。
天ぷらはネタも大きく衣がサクサクでとても美味しくお昼ご飯にしてはちょっと贅沢なのでは?と思ってしまう仕上がりでした。
おつまみメニューも充実していたのでお酒と一緒に楽しみたい!
吉祥寺にある通好みな名店「ほさか」
吉祥寺というと若者向きのカフェや居酒屋さんなんかが目に入りがちですが、昔ながらの趣があるお店も沢山あります。店内で手打ちで蕎麦を出すお店がこんなところにあるなんて!?と思いながら吉祥寺ランチを楽しめるお店です。

手打ちそば ほさか
- 営業時間
- 11:00~20:30
- 定休日
- 月曜日
- HPなど
- https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005903/
- 電話
- 0422-48-2118
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井の頭ビル地下1階 Google Mapで見る