
【閉店】長崎はちゃんぽんだけじゃない!吉祥寺で食べる伝統長崎うどん「ふじのや」
-
大正時代からつづく長崎伝統のうどんをお手本にした、昔なつかしい長崎うどんを提供する「ふじのや」をご紹介します。
■吉祥寺北口から徒歩1分
お店は、吉祥寺駅北口を出てロータリーの先、サンドラッグとスーツのP.S.FAの間(ダイヤ街)を左に曲がり、着物のたんすやの2階です。間口が狭く少々分かりにくいので、長崎うどんの提灯を目印にして下さい。
■暖簾の先には長崎が誇るスーパースターが
暖簾をくぐり、狭い階段を上ると正面に福山雅治さんのポスターがお出迎え。
■店内のいたるところに
店内にも福山雅治さんの写真が沢山飾ってありました。もちろんBGMも福山雅治さんの楽曲です。うどんを食べながら福山雅治さんに囲まれる・・・ファンの方にはたまらない空間ですが、ファンの集いの場所という感じではなく、店内は純粋に食事を楽しむお客さんばかりでした。
今回こちらのお店へ二回お伺いしているのですが、一回目は11時過ぎでお 客様は、お勤めの方で一人の方が多く見られました。2回目は1時頃だったせいでしょうか、お子様連れやご家族連れが多かったです。
平均年齢は前回より高めだと思います。店内の席はカウンターも入れて22席で、入店時は空席もありましたが出るころには満席でした。
■長崎に行ってみたくなりました
長崎を召し上がれとの長崎市長の直筆色紙が飾られていたり、長崎の地図や、ガイドブックが置いてあったりして、店内は長崎へ行ってみたくなる雰囲気作りになっていました。
■長崎はちゃんぽんだけじゃない
長崎と言えば、ちゃんぽんと思っていたので、『うどんねー』という感じでしたが、長崎の方には昔懐かしいおうどんだそうです。
■うどんメニュー豊富です
定番のきつねうどんから、キムチナーラうどんなる創作メニューまで様々ありました。
■ランチメニュー
■夜はおでんとつまみで1杯
アルコールや肴も充実しています。駅にも近いので夜はおでんで一杯!のちょい飲みにも訪れてみたいです。
■釜揚げしらすと明太子のうどんに高菜と温泉たまごトッピング 1070円
この日はレディースDAYで、「ミニサラダをプレゼント」かセットメニューが 100円引きか選べました。
■長崎直送の焼き魚ご膳 980円
こちらはふじのやさんの名物メニューだそうです。佐世保から直送の赤魚の焼き魚はとっても美味く量も私にとっては丁度良かったです。うどんは柔らかめでしたが、出汁は少し甘めで優しい味で私は好きな味です。
■まとめ
次回はおススメの揚げかんぼこうどんと、抹茶わらびもちを食べてたいと思っています!揚げかんぼこ(かまぼこの昔ながらの呼び方だそうですが、東京でいうさつま揚げのことです。)というのももありですね♪
11時から開いていますので、早めのランチの時はおススメです。ランチは定番のメニューに加えて『ランチメニュー』や『ランチセット』が有りメニューの多さもおススメです。また平日限定で高校生以上の学生の方は『学生うどん300円』なんていうメニューもあります!

ふじのや 吉祥寺店
- 電話
- 0422-27-5671
- 営業時間
- 【平日】11:00〜15:00 17:00〜22:00【土,日,祝日】11:00〜16:00 17:00〜22:00
- 定休日
- 不定休
- URL
- http://udonfujinoya.com/index.html
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1−9 2F