
【閉店】井の頭通り沿いの小さなパン屋さん「fig」
-
もっちりパンがお好きな人には、絶対おすすめ!井の頭通り沿いの小さなパン屋さん「fig」。どんなパンと出会えるかは、その時のお楽しみです。
※2021年2月追記
こちらのお店は、大変残念ながら、2021年2月20日をもって閉店されたようです。
吉祥寺駅から徒歩15分
吉祥寺駅から徒歩15分ほど、井之頭通りを三鷹方面に進むと、左手に小さなパン屋さん「fig」さんが見えてきます。
白を基調にしたかわいらしい外観です。
OPENは11時からです。
店内のようす
店内にはパンを題材にした絵本や、子供用のいすが置いてあって、とってもかわいい雰囲気です。
カウンターの先には、調理スペースが広がっています。丸見えなことにびっくりしましたが、シンプルな調理場は店内から見えていても違和感がありませんでした。
パンのリース
失敗したパンを、リースや店頭に飾っているそうです。造り物かと思っていたのですが、店主さんが「失敗したパンがもったいなくて、リースに飾ってみたんです」とお話ししてくださいました。
店主さんもとってもチャーミングな方でした。
小さな店内にたくさんの種類のパン
店内は2~3人も入ればいっぱいになってしまいそうなくらい小さいのですが、こんなにたくさんの種類のパンが並んでいました。
入り口ドアのそばには、焼き菓子5種類も。
どれもおいしそうで、ついたくさん買い込んでしまいました。
買ってきたパン
店内にはイートインスペースなどはないので、家に持って帰りました。
左上から時計回りに、「きのこチーズ」「ウインナーパン」「ベーグル(ボロネーゼ)」「黒糖ベーグル」。
中はこんな感じです。
「きのこチーズ」は、和風味のえのき・しめじ・エリンギなどの上にチーズがのっていました。
「ウィンナーパン」のウィンナーは、なんとチョリソーでした。ピリ辛でおいしい!
「ベーグル(ボロネーゼ)」は、ベーグルの中にミートソースが入っていて、このミートソースがとってもおいしくて、もちもちの生地ととっても合いました。
「黒糖ベーグル」も、生地の中に黒糖ソース?のようなものが入っていて、黒糖の香りがふわっと口の中に広がります。
左上から時計回りに、「figパン(プレーン)」「figパン(イチジク)」「チョコレートパン」「リンゴのタルト」。
「figパン」は、お店の名前「fig」がついているパンです。もっちり、しっとりした触感のパンで、プレーンのほうは特に優しい生地の甘さがおいしく、何個でも食べれそうなパンです。
「チョコレートパン」は、中にミルクチョコレートの塊がゴロゴロっと入っていて、チョコ好きにはたまらない満足感のあるパンでした。
「リンゴのタルト」は、見てわかる通りの、このリンゴのボリューム!そのリンゴに負けないタルト生地。リンゴもタルト生地も、甘さがくどくなく、このボリュームでもペロッと食べれてしまいました。
イチジクとクランベリーのケーキ
figのパンはどれももっちりした歯ごたえがおいしかったですが、こちらのケーキはふんわりしたくちどけのケーキです。洋酒の香りが口の中に広がる、大人の味です。
パンマップ
レジ横に置いてあった「パンマップ」を、頂きました。このマップは、高円寺の「tokyobike」さんが作成されたものなんだそうです。
中央線沿線にあるパン屋さんで自転車で行ける場所にあるお店が掲載されています。
figの店主さん曰く「ウチが一番遠い場所にあるんですよ」とのこと。
自転車でパン屋さん巡り、も楽しそうですよね。
まとめ
どのパンも、一つ一つにこだわりを感じられるパンでした。
どれを食べても本当においしい!店内でも、購入するパンを選べなくて、危うく全種類購入してしまいそうでしたが、ぐっとこらえました。でも、あのもちもち食感を求めて、近いうちにもう一度行ってしまいそうです。

fig
- 電話
- 0422-27-7032
- 営業時間
- 11:00~19:00(なくなり次第終了)
- 定休日
- 月曜日、木曜日
- URL
- http://pain-aux-fig.blogspot.com/
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-21-10