
吉祥寺で刺し身定食を食べるならここ!「猿蔵 (ENZO)」へ!
-
-
吉祥寺
グルメ
-
吉祥寺駅北口から徒歩3分、サンロードにある猿蔵吉祥寺店。新潟の食材をふんだんに使用した【越後セット】がおすすめです。お刺身や天ぷらが食べたいときはぜひここに!駅からもアクセスしやすくて便利ですよ。
吉祥寺駅北口から徒歩3分、サンロードの中程にある「猿蔵」さんにいってきました!
白いのれんが目印の居酒屋さんです。
入り口は階段になっているので、ベビーカーなどがある場合は注意が必要です。
「猿蔵」は半個室の席が多いのでお子様連れにもぴったり
店内はゆったりとした広さで、お座敷の席やテーブル席などがご用意されています。
半個室のようになっている席が多かったので、ゆっくりと過ごせますよ!
ママ会などにも使えそうですね。
個室から16人掛けの大テーブルが完備された全90席とのことなので、いつでも安心してご利用いただけます。
今回案内されたのはお店の中央にある一枚杉の大テーブルでした。
パーテーションで分けられているので、隣との距離もゆったりとしていて安心です。
ランチもお魚メニューが豊富
お魚をメインにしたお料理がずらり。
どれにしようか迷ってしまいますね・・・!
今回は日替わりのアナゴ一本揚げと地魚刺身定食と越ECHIGO後セットの2種類にしました。
アナゴ一本揚げと地魚刺身定食(1,320円)
揚げたてでほくほくなあなごの天ぷらがメインです。
衣はかりっと中はふわっと軽い感じでサクッといただけました。
アナゴの一本揚げは食べやすく、半分にカットされていましたよ。
骨も気にならなかったので、お子様も安心して食べられそうです!
付け合せのししとうの天ぷらもおいしかったです。
ご飯のサイズも変更可能なのが嬉しいですね!
天ぷらだけでなく、サーモンや甘エビ、ぶりの刺身もついています。
ちくわとひじきの煮物は味が染みていました。やさしい甘みが箸休めにぴったり。
お味噌汁はねぎとだいこん、わかめが入っていました。
出汁が効いていて、じんわりと体に染み渡ります。
レタスとたまねぎ、パプリカのサラダは胡麻ドレッシングがかかっていました。
バランスよく栄養が取れて嬉しいですね。
のっけ寿とお蕎麦の欲張りセット「越ECHIGO後セット」(1,045円)
こちらのメインは何と言ってものっけ寿司!
ぶり、ぶりとろ、あじ、たまご、甘エビ、サーモン、ひらまさ、タコの贅沢な組み合わせ。
特においしかったのは、ぶりとろと甘エビ!
ぶりとろはふわふわの身がとろっと溶けてなくなります。
甘エビは鮮度抜群で口に入れた瞬間に甘さが広がりました!
のっけ寿司のご飯は甘めのお酢で優しい味わい。酢飯にごまなどが混ざってますよ。
栃尾揚げは、ふわっふわの食感で間に味噌が挟まっており、お醤油をつけなくてもしっかりとした味付けでした。ついついお酒を飲みたくなる一品。
お蕎麦は細麺で歯切れのよく、濃い味のお汁でつるつるっといただけます。
こちらもお酒が進みそうです!
お味噌汁にもお魚の身が入っており、出汁がきいてほっこりする味です。
別の日に弊社の社員が再び来店!
その際のメニューもご紹介します。
ボリューム満点「若鶏の唐揚げ定食」(825円)
こちらはかりっと揚げられた唐揚げがメインです。
付け合わせのサラダと一緒にいただけるバランスのよいメニュー。
季節の野菜を味わう「天ぷら盛合せ定食」(935円)
エビのてんぷらをはじめ、様々な食材が楽しめる安定感があるメニューです。
サクサクっとした衣がおいしい!満足感のある量ですね!
お刺身やお寿司を食べたいなら「猿蔵」へ
駅からの距離も近く、アクセスしやすいお店でした!
刺し身やお寿司を食べたい方、コース料理もあったのでママ会をしたい方などにもおすすめです。
ぜひお近くに来た際は猿蔵さんへ!

猿蔵(ENZO)
- 電話
- 050-5492-0548
- 営業時間
- 月~日ランチ11:30~14:30(L.O.14:00)月~木・日ディナー17:00~22:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.21:30)金・土ディナー17:00~22:30(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:00)
- 定休日
- 第2月曜日、第4月曜日
- URL
- https://g811100.gorp.jp/
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-1 板谷ビルB1