
濃厚「ベジポタ」スープに舌鼓! 中野駅近のつけ麺店「二代目 えん寺」
-
豚骨、鶏ガラ、魚介など、バリエーション豊かな素材を煮だしたスープをベジタブルペーストでポタージュ風に仕上げた「べジポタ」スープでいただく人気つけ麺店「二代目 えん寺」。中野駅からも近く、アクセスの良さも魅力です。
中野駅から徒歩2分
中野駅北口を出るとすぐ右手に見える、一番街の小道に入って30歩ほど進めば到着するアクセスの良い立地!都内に複数店舗を構える人気つけ麺店です。
平日のお昼どきでしたが、さっそく店の前にはちょっとした行列が…!
食券を買ったあとで最後尾へと並び、待つこと10分少々。ようやく店内に案内されました!早速入店します♪
店内は全席カウンター
こぢんまりとしたカウンター席に、肩を寄せ合って座るような風情のある店内。テーブルに置いてある漫画の硬派なラインナップがこれまた堪りません。笑
えん寺の看板メニュー
多くの雑誌やメディアでも紹介されているメニュー、「ベジポタつけ麺 」がえん寺の名物。豚骨、鶏ガラ、魚介などの素材と独自の野菜ペーストをポタージュのようにじっくり煮出した濃厚なスープです。
今回はメニューの中から「煮干しつけ麺味玉付き」を注文。熱盛と冷や盛が選べるので、私は遠慮なく熱盛に!
極太麺がこってりしたスープに絡んで箸が止まらない一杯。とろける半熟味玉との相性も最高です。
テーブル上に各種調味料もあるのでお好みに合わせて付け足せます。
割スープもあるので、スープの味も存分に堪能できますよ♪
〆で割ったスープに煮干し粉をプラスして飲んでみましたが、魚介の風味が濃厚ながら後味はさっぱりしていてとても美味しかったです!
辛いメニューもあります!
せっかくなので別日にもう一度お邪魔し、今度は辛いメニューを食べてみました!
煮干しスープのメニューでは選択できない「胚芽麺」という麺がチョイスできるとのことで、こちらをオーダー!小麦から2%ほどしか取れない胚芽を贅沢に使った麺で、通常よりもコシが強く褐色がかっているのが特徴です。栄養価も高いので健康にも◎。
辛さの段階も選べます。お好みでチャレンジしてみてくださいね!
まとめ
なんといってもこだわりのスープが食べ応えたっぷりで、定期的に通いたくなるつけ麺店でした!回転が速くさっと出てこれるので、お仕事の休憩時間に立ち寄るのにもうってつけです。中野近辺にお住いの方はぜひ一度味わってみてくださいね。

二代目 えん寺
- 営業時間
- 月~金曜日/11:30~16:00、17:30~23:00
土・日曜日/11:30~23:00 - 定休日
- 年中無休
- HPなど
- https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13115487/dtlrvwlst/B240012705/
- 電話
- 03-3389-4233
- 住所
- 東京都中野区中野5-62-7 Google Mapで見る