
珍しいメニューが豊富な本格寿司居酒屋「鮨・酒・肴 杉玉 」阿佐ヶ谷店。雲丹を使った創作料理が豊富です。
-
阿佐谷駅すぐにオープンした「回転寿司スシロー」の会社が運営する本格寿司居酒屋さんです!スシロー同様に赤シャリを使っており、王道寿司は勿論、創作寿司が楽しめます。安くておいしいこだわりの寿司、魚が食べられます。
2018年9月21日オープン
阿佐谷駅のロータリーのすぐ近くに開店しました!阿佐谷にはフラッと行けるお寿司屋さんが少なく、気になっていたので早速行ってみると…なんと!回転寿司スシローの会社が運営する寿司居酒屋さんでした。まだ都内でも数少ない珍しい店舗です。
店名にもなっている「杉玉」がお出迎え
杉玉というと、酒屋をイメージする方が多いと思います。こちらのお店では、お寿司のためのオリジナル焼酎「鮨酎(すしちゅう)」を造っているので是非ご賞味下さい。
板前さんを囲むカウンターとテーブル席
新しい店舗なので、どこもキレイです。1階にはカウンター・2名・4名のテーブル席があり、2階席もあるので席数は多いです。
隣の席には小学生と親御さんが座っており、居酒屋ですがお子さんも食事を楽しんでいました。(喫煙可能なので、タバコが苦手な方はお気を付け下さい)
お寿司以外も豊富なメニュー
面白くて気になる名前のメニューが多いです。お寿司はもちろん、居酒屋王道のメニューも豊富です。天麩羅や、あさりラーメン、まぐろうどんなどもあります。
雲丹といくらのこぼれ軍艦(一貫)
1日に10食限定の軍艦です。早い時は平日19時で完売している時もあるので、要チェックです。名前の通りいくらがこぼれています!お味はもちろん美味。
海のフォアグラ雲丹バター炙り(二貫)
名前から高級感が漂います。軍艦では分からなかったのですが、スシローこだわりの赤酢のシャリでした。スシローよりも、こちらの方が濃い色をしています。
海のフォアグラ…私は知らなかったのですが、アンコウ・カワハギなどの肝のようです。お魚の種類は分かりませんでしたが、濃厚で美味しかったです。バターと雲丹の味が濃く外側を炙っているので風味が良いです。
極み寿司の一貫シリーズ
手前からホタテの雲丹炙り・炙り海老雲丹ソース・赤海老他人の子持ちです。1日でこんなに雲丹を注文する機会は滅多にないですね。一番気になっていたのが、他人の子持ち。
あえて店員さんに聞かずに注文してみたところ、なんとキャビアが!こちらのキャビアですが、チョウザメではなくランプフィッシュというお魚の卵です。ヨーロッパでキャビアの代用品として親しまれているそうで、日本ではIKEAなどで購入できます。塩気が効いていて海老の甘みと良くあいます。
キャビア寿司
299円なら冒険してみたいと頼んでみました。運ばれてきてビックリ、缶で登場です。キャビアの下にイミテーションと記載されていますが、魚の絵はチョウザメ。でも、ダンゴウオの卵です。
開けて更にビックリ!ぎっしり詰まっています。スプーンですくってみると、なんとシャリとキャビアの間にはマグロが入っていました。これで299円はお得です。
王道寿司
その名の通り王道のお寿司も沢山あり、色々な種類のお寿司が楽しめます。いくらの軍艦にもワサビが入っていて驚きました。
お子様が食べる際には、軍艦でもワサビ抜きで注文するように注意です。
まとめ
お寿司だけでなく、一品料理なども299円で食べられて大満足でした。写真がないのですが、〆の鯛出汁あさりラーメン(299円)がとても美味しかったのでオススメです。近くの席を見ていると、イカスミの黒唐揚げや、自分でスプーンで引っ掻く中落ちなど、次回頼んでみようと思うメニューが沢山ありました。

鮨・酒・肴 杉玉
- 営業時間
- 月~金曜日/11:30~14:30、17:00~23:00
- 土・日曜日/11:30~14:30、16:00~23:00
- 定休日
- 年中無休
- HPなど
- https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13217068/
- 電話
- 050-5595-0569
- 住所
- 東京都杉並区阿佐谷南3-37-1 大森ビル Google Mapで見る