
住み慣れた杉並区で見つけた、開放的なリビングとこだわりデザインの家
-
- 新築戸建て
もともと杉並区にお住まいだったIさまご家族は、お子さまの成長をきっかけに、同じ保育園に通えるエリアでお家探しをされました。杉並区は、共働きのご夫婦の通勤にも便利な上に子育て環境も整っている人気の地域です。そんなご家族のご希望にぴったりなお家は、なんと以前のお住まいから徒歩圏内の閑静な住宅街にありました。”怒涛の流れで”進んだというお家探しのお話を伺いました。
家探しをはじめるきっかけを教えてください。
もともと荻窪のマンションに住んでいたんですけど、職場が2人とも都内なので、夫婦で生活するのには快適な生活だったんです。
でも、子供が生まれて、これから育てていくにあたって、もう少し広い家を探そうと思ったのがきっかけです。子供が大きくなってきたら部屋が必要になるだろうし、将来、家に人を招待したりもできるように戸建がいいな、と思っていました。
それと、以前のマンションはリビングと隣の部屋が一体型だったので、子供が成長するにつれて、子供の物がどんどんリビングに溢れてきてしまって・・・(笑)
この家に出会うまでの流れを教えてください。
最初に家を探し始めたのは、約1年前で、子供が1歳の頃でした。まだその時は子供も小さかったので、「いいお家が見つかるといいな~」という軽い感じでした。夜中にスマホでいろんな家を見ていたら気持ちが盛り上がってしまって(笑)、WEBで殖産ベストさんに問合せしました。
その後、他の大手の不動産会社さんにも相談に行ってみたんですけど、こちらの条件が厳しかったこともあって、担当の方から「また連絡しますね」と言ってもらって、そのまま連絡が来なくなってしまったんです。
その後も、殖産ベストさんのホームページで会員登録して物件を見ていたんですけど、やはり他の不動産会社に掲載されていない物件も載っているんですよね。そこで、「店舗に相談に行ったらどうかな」と思って、荻窪店に連絡してお店に行ってみたんです。
そこで森本さんと高田さんにお会いして、そこからはもう怒涛の流れでしたね。来店するまでにネットで物件はかなり見ていましたし、実は1軒、いいなと思っていたお家があったんですけど、それは買い逃してしまったんです。
今になってみれば、今の家に決めることができたので結果的には良かったと思いますけど、その時はとても後悔しました。
最初にこの家を紹介してもらった時は、「(予算を超えているけど)気に入っちゃうと思いますよ」と言われながら案内してもらったんです。
2階にリビングがある造りなんですが、このリビングを一目見てピンときました。子供も気に入ってくれたようで、横で大興奮してはしゃいでいましたね。住み替えって、子供にとっては大きな環境の変化だと思うんですけど、子供が喜ぶ様子を見て、ここは子供にとっても安心できるお家なんだな、と思いました。
殖産ベストの対応はいかがでしたか?
高田さん、とても細やかですよね。いつもびっくりします。ご本人は「僕はまだまだ知識も十分ではないので・・」なんて仰ってましたけど、もちろん知識も大事ですけど、高田さんはこちらの気持ちを考えて、不安や心配になりそうなタイミングでいつも先回りして対応してくれて、「こんなにやってもらっていいのかな」と思うほどでした。
家の購入というのは大きな買い物ですし、やっぱり納得して買いたいと思っていたので、高田さんはコミュニケーションが取りやすくて助かりました。
家を探すときに、困ったことや不安なことはありませんでしたか?
私たちは2人とも田舎育ちなんですけど、田舎だと一軒一軒の間隔が広いんですよね。東京の戸建ってギュッとつまっているように見えるし、実際の環境ってどうなんだろう、っていう不安はありました。でもこの家は、天井も高くて解放感もあるし、中に入ってみると、意外と日当たりもよかったんです。
それから、お金のことですね。ファイナンシャルプランナーさんに相談もさせてもらって、だいぶクリアになりました(※注:殖産ベストでは、ご購入をご検討のお客様に無料でファイナンシャルプランナーへのご相談を承っております!)。今回の購入にあたっては、ローンの借り換えもあったので、森本さんが審査等について相談にのってくれて、どう考えればいいのか、というのが分かるようになりました。
この家に決めたポイントを教えてください。
マンションからの住み替えだったので、わざわざ買い替えるのだから新しい家にはそれなりの理由づけが必要だったんですよね。なので、家に求めるハードルが高くなっていたところはあると思います。
それに、最初は建売だけじゃなくて、土地も探していたんですよ。でも注文住宅は家が完成するまでのステップや決めなければいけなことが多く、私たちにはハードルが高く感じました。この家は建売ですけど、安っぽさもなくて、そこも良かったんです。
建築デザイナーさんがこだわって作ってくださったシリーズらしくて。例えば、エントランスに芝生があるんですけど、夜はそこがライトアップされたりするので、お客さんが来たときに、「すごいー!」ってびっくりしてました(笑)。
他にも、1階の廊下はホテルライクな暗めの照明になっていて、それが、光がたくさん入る2階のリビングに行った時に、リビングの解放感をより一層感じさせてくれるような作りになっています。
ご自宅で特にお気に入りの場所を教えてください。
リビングですね。やっぱり落ち着きます。それに、リビングにキッズスペースを作れたので、子供もとっても気に入っています。壁紙がこだわりのある柄だったり、天井も高くて、光がたくさん入ってくるような作りになっているのが気に入っています。
クリスマスの時は、リビングの一角にクリスマスツリーを出して、子供と一緒に飾り付けをしました。マンションの時は、置くスペースがなくてできなかったので、夢が叶いました。
それと、寝室に大き目のウォークインクローゼットがあるんですけど、そこも気に入っています。クローゼットのドアを閉めても、中だけを明るくできる照明があるので、子供が寝た後でも子供を起こすことなく、そこで着替えたりできるので便利です。
近所のおすすめスポットはありますか?
この家に引っ越してから、行くお店が変わりましたね。
パン屋さんの「そーせーじ」は歩いて行ける距離なので良く行きます。その近くのスーパーの「Y’マート」はとても安くておすすめです。
それと、広くていいと聞いている「桃井原っぱ公園」にはまだ行けてないので、子供と一緒に行ってみたいですね。
あとは子供が電車が好きなので、荻窪駅や三鷹の電車スポット(三鷹電車庫跨線橋)に行ったりしてます。橋の上から電車に手を振ると、運転手さんが汽笛を鳴らしてくれて、感動しました!
最後に、これからお家を購入される方へのメッセージをお願いします。
それぞれのご家庭でタイミングがあると思いますし、タイミングやご縁はやっぱり大事だと思います。
私たちも、一度買えなかったときは、その家が、初めていいなと思った家だったこともあって、すごく落ち込みました。でも、振り返ってみると、このお家が我が家で良かったと思います。タイミングとご縁が合ったんだと思います。
忍耐強く探していると、タイミングが来たら、動く時は急に動きます(笑)。
I様宅
- エリア
- 杉並区
- 間取り
- 2LDK+2S
- 面積
- 99.47㎡
- 物件種別
- 新築戸建
- 家族構成
- 3人
この度はお引渡しおめでとうございます!
I様は購入から売却のお手伝いまでさせていただきましたが、いつも迅速適切なご対応をしていただいたお陰で、 私の方こそ大変に助かりました。
お引渡しを終えてからご挨拶に伺った際、お子様と楽しそうに遊ばれている様子を拝見出来て、「これが不動産仲介の魅力だなぁ」と改めて実感しました。
新居でお幸せな生活を送っていただけるよう、今後もサポートさせていただければと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
担当:高田 健一